地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~猛暑記録

2023-09-05 11:29:51 | 日記






 まえがき:今夏は人生初の過酷な気温の夏を経験する‥ことになった のである。これは新聞掲載の内容の要約のさらに要約(主観的な?)である。9月に入ったので とりあえずメモしておきたい。
 
 本文:気象庁は 今夏(6~8月)の平均気温が 1898年統計開始以降で 最も高かった‥と発表(9/1)。さらに 全国の都市化影響の少ない15地点(市町村)の平均気温(1991~2020の平均)を算出した。その結果 今夏は過去最高の2010年(値+1.08)を上回り +1.76であった。
以下詳細データと説明内容は‥文字数限界により記載省略。

 1898年!(明治31年)開始‥と云うことは125年後が今!?‥になり 頼りない5~6年前の記憶を手繰ってみても空しく 人生お初の異次元の40日間‥ということだったのだ。道理でェ~ 調子が出ないと思ったァ~。(歳のせいばかりではなかった)
 となると ポツポツと心配事が噴出してくる。ほぼ40日間 エアコン付き室内のぐうたら生活で超運動不足。これが今後直接効いてくる可能性がある。さらに 新たなウイルスの活動の不安 作物サイクルの変調 動植物の繁殖活動に変化 気象の極端変動 怪汚染水の拡散挙動などと やや切りがなくなり‥思考の限界へ。
 考えても詮無いので‥なんかあったら全部人のせいにしよう と捨て鉢になってみるが‥手元のPCが先に暑さでバテ気味な状況。しからば 騙しだましで行かねばならぬ‥と 思うのであった。
   「またしても愚痴をいふなり汗拭ひ:久保田万太郎」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街角風景~秋の気配 | トップ | 街角風景~今年の白露 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-09-05 13:22:35
キバナコスモスかなと拝見しています。奈良でも秋の雲が先日出ました。木彫りの仏様?たちですか。
125年で一番暑い夏だったのですね。地球はもっと気温が高かった時もあったそうですし、中緯度でも凍った時があったと見聞きのうちです。エアコンなしの時代も経験していても、使わずに救急車では話になりません。昼は冷風扇でしのいでも、夕方からはいつもエアコンです。
エアコン多様でより地球の温度が上がっていると承知でも、仕方ないです。先端科学の力で何とかしてもらいたいです。
返信する
夕方からやや過ごしやすし (enjin1515)
2023-09-06 11:45:45
いつも早々のコメントありがとうございます。
少しだけ高温多湿の地獄の修羅場から離れて
いってる感じが 日々いたします。ハイ
伴って 体のあちこちが固まってて動きが
悪いことに気付き始めました。
希望は 晴れた夕方 涼しい風の中で早く
リハビリ?散歩を‥です。毎日祈りながら
夕刻を待つ昨今です。
今夏は 除湿機もフル稼働しました。昔の
不快指数?感が かなり改善できました。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事