25時間目  日々を哲学する

著者 本木周一 小説、詩、音楽 映画、ドラマ、経済、日々を哲学する

The Listen Project

2019年07月06日 | 映画
 Marufukuさんからコメントをいただいた。感謝します。早速検索をした。すると山口智子の活動がよくわかる。「 Listen Project」。羨ましい力だ。

 ぼくも Episode として知っている情報を彼女に提供したいものだ。彼女は情報を求めていた。これは彼女のライフワークだ。
 
 バリ島に、「空で奏でる音楽」がある。ある村で代々この音楽をいわば指揮する男性がいる。何十羽という鳩に笛をつけて、空に飛ばすのである。鳩たちは大空に笛の音を奏でながら舞うのである。まるでフォーメーションダンスのようだ。最後は先祖代々の家の屋根にとまる。

 次に「神の楽器」と呼ばれる「ガンバン」という楽器の三重奏がある。観光旅行では聴けない。特別な日しか聴けないのである。乾いた音のする木琴であるが、確か一つの鍵盤で音階が微妙にズレ、三人の音によって音が融合するときに不思議な和音が空間で生まれる。

 次に口琴の合奏である。口琴はアイヌにも、アジアの各地にもあるようであるが、合奏をし、バリダンスを踊る。ビーン、ビーンと口に小さな楽器をあてて指で奏でるのである。

 最後は「ギナダ」。バリ島の中部にある湖で漁をする女性がゆっくりと網を投げて引き上げる。舟の上でその女性が歌う歌は労働歌である。歌声は湖面に響き、やがて天に吸収されるような声だ。日本列島では聞かない声である。伴奏もない。その情緒ある、切ない歌唱力にジンとくるのである。

 世界にはまさに山口智子がライフワークにするほどの民族の、そのまた村の音楽が、楽器があることだろう。民族音楽の研究家小泉文夫がやったことを現代の動画カメラと録音技術で収録する。山口智子はそのプロデューサーであり、脚本家でもある。たいした人だ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿