そろそろ「いろいろなもの20」を作っておくか。
いろいろなもの1
いろいろなもの2
いろいろなもの3
いろいろなもの4
いろいろなもの5
いろいろなもの6
いろいろなもの7
いろいろなもの8
いろいろなもの9
いろいろなもの10
いろいろなもの11
いろいろなもの12
いろいろなもの13
いろいろなもの14
いろいろなもの15
いろいろなもの16
いろいろなもの17
いろいろなもの18
いろいろなもの19
ミュージアムショップで知的障碍者の方が対象のB型作業所「工房ラピール」さんも出品をしている「Life With ネコ展」で、B型作業所「ローズマリー」さんのカフェインレスコーヒーの「Life With ネコ展」Ver.があったので試してみた!!
豆はメキシコ
コーヒーを飲むと眠れなくなるので、カフェインレスは助かる。
キレがある、シャープなちょっとエッジが薄っすら効いたような印象を受けて美味しかった!!
(久し振りに銀座の「ランブル」へ行きたくなった・・・)
これだけトロトロに上手に出来たカツ丼は久しぶりというか初ぐらいに上手に出来たかも。
・昆布を煮たタレの出汁と旨味
・キレのある甘さ
・トロトロの玉子
・揚げ立てを少量ぶち込んだカツ(←しかも厚過ぎない、ベストな厚み)
「丼一杯の小宇宙」とも称される丼物だが(←普段、そんなに丼物は食べないのだが)、その他諸々、ほぼ完璧にやや近付いた瞬間に出くわした。
味噌汁は単品が好きなのだが
偶には具沢山も。
具が多過ぎて汁を入れる器がデカクなってしまった、やはり単品が好きかな・・・
ギンビスの浸み抹茶があった。
食べっ子水族館の良い処が活かされている印象
チョコボールのアイスですと???
エンゼルマークがあれば即買いだとスゲー迷った・・・
「古代」というオコシが尋常じゃなく美味しい
米の粒が活きている
上品だし。
立川の方まで言ったので駅中で買った久し振りの「キィニョン」、やっぱり美味しいなー
新作のカボチャ
南瓜が強過ぎる事もなく種も含めたゼツミョーの配合で
美味しい、これ美味しいぞ、この手があったか・・・、流石「キィニョン」!!
クロワッサンダマンドみたいだけれど、クロワッサンにガチでメロンパンの皮を貼り付けたモノ。
普段あまりクロワッサンは食べないが(←油脂が多くて噛むと油がブシュっと出てくるから&ボロボロ落ちるし)、ここまでダマンドで潔さを感じさせる事は粋!!だったので。
7のメロンパンはどれも上に砂糖が被っているので迷っていたのだが、アタック感が・・・ホットフードの所に1個フワッとよく発酵をしていたモノがあったので以前から迷っていたので試してみた。
「温めますか?」
「え・・・?、あ、いやいいです(←本来の味を試してみたいから)」
メロンパンを温める発想が無かった。
半分やってみたら、モチっとして、パンケーキみたいになった(悪くはないが、それはもうメロンパンではなかった)。
サクッ、カリッ、ボロッボロッを求めてメロンパンに手を出すような・・・
お店の前に書かれていた言葉に感動!!
私だったらこんなに心が広かったろうか・・・
ササミがヤケに柔らかいと思ったので中を観たら合成肉だった。
ほぼほぼチキンナゲットじゃん!!
シメジを煮たものをクラッカーに乗せたらまぁまぁイケた。
色々試したけれど、もしかしたら和食もいけるのかも。
シラス(だかジャコ)エッグのパンを楽しみにしていたら底にベーコンが敷いてあって、シラスの塩気とベーコンの塩気で塩辛くて・・・
こういうのを蛇足とか、塩梅が出来ないとか、いうんだろうなー
夏なのにコメカミ痛くなるぐらい塩辛かった。おしいんだよ。
ジントニックのノンアル
ジンが好き過ぎるので、これはライムが強過ぎたから「ボタニカル」でもっと調整を出来たのではないだろうか?
ノンアルワイン
葡萄ジュースみたな甘さだった。
「ひとひら」というメーカーの「ますずし」が尋常ではない美味しさ
鱒の油脂分=しかも上品なコクがハンパなかった。
鮭とサクラマスの2種類を使うのかー(素人にはパッと見区別が付かないが、ゼツミョーの配合なんだろうなー)
ジャガイモをレンチンしてから揚げると
早く揚がるので油脂分を摂る量が減る。
缶詰食べ飲み放題ですと?
スゲー、色々世の中あるんだなー
刺身のパセリを洗って乾かしパセリバターに
キチンとやればよかった・・・
ブルーレモンスカッシュですと?
ちょっと子供の頃に憧れたブルーハワイとか使うのかな。
茶うどん
蕎麦とか通は最初に塩でというのでマルドンの塩で
そのまま食べたら
口に入れる時と、喉を通った後、フワッと茶の香りが・・・
田舎から頂いた本当に美味しいトマトってマヨとか要らなかった。
塩でも要らない。そのままいける。
先日、コロンビアのコーヒーの原液をビールで割って試飲してみませんかと言われた。
紅茶党なので0.1秒迷ったが、
コーヒーも少し学んだ時期もあったので
先ずは原液のまま、うん、苦い・・・
「コロンビアの豆の特徴は?」と質問をすると、
女性の店員さんが「(煎り方にもよりますが~)酸味とサッパリさ」みたいな事を教えて下さった。
こういうのって、
ネットや書物で調べても中々覚えないけれど、人対人で訊くと知識に身体に身に付く。
それをビールで割るらしい。
お、ペールエールみたいな味になったぞ。
これには驚いた!!!
最近、酒を飲めないが、本当はペールエールを飲みたくて仕方が無い、ノンアルでもこのぐらいの苦味になるらしい。
あとは
カフェインだなー、夜カフェインを摂ると眠れなくなる俺なので・・・
ここまでシソの香りが強調をされた餃子って初めて食べた(神保町の餃子小籠包の店で)。
今まで
熱で大葉の香りが飛んでいる場合が多いのであまり食べなかったが・・・素材が活きている!!
アメ横の豚足煮は~、
豚足を煮る時って茹で過ぎると、グズグズにカタチが壊れ、味も抜けてしまうが、これは素材の味が明確に活きていた・・・スゲー、こんな風に出来無い~~~
大葉・ニンニク・生姜・酒・醤油を混ぜて漬けたモノ
これが美味しいのよ・・・
うわ~、スゲー気になる
寿司って本来ファストフードだものな。
因みに、
キレイなきちんとしたイギリス発音だとファーストフードと発音するらしいので、
ファストフードでも、ファーストフードどちらでも良い!との事。
ピッツア(
←近年オレンジ色はリンクのルール)に野菜を載せるのは合うよなー
これなんだっけな、明日葉だっけか?いや違うか?、でも合うんだ。何故か。
(だからサラダ乗せピッツアとか好き)
カップヌードルはシーフードが好きで、でも久しぶりに食べようとしたら、蓋を開ける所が2ヶ所に変更されていた、いつからだ?、世の中、停滞をしている様でも進んでいるんだなー
(止まっているのは俺だけだ)
あれ、結構ピリリと辛い・・・
昔、こんな辛かったっけ?、あれ?あれ?あれ?
夏だから?
それとも、完全な焼きタラコおにぎりがコンビニから無くなり明太子だけにされたように、3コンビニ全部の、のり弁に明太子を載せられ、無理矢理明太子や唐辛子を摂らされる様に(敗戦国の日本って米国がかの国に支配させているから)、無理矢理唐辛子を?、いや気のせいならいいんだけれど、こんなピリリとしたかな~
ファ〇マのおにぎりの海苔が日本産ではなく外国産だという情報を得たので確認をしてみる。
あ、ホントだ・・・、海苔なのに日本産じゃない・・・韓国産だ。
文化が、外貨が出ていくし・・・
〇-ソンもかよ・・・、もう、どうしちまったんだ、この国?この世の中・・・?
ここまで押し付けられて、お笑いやTVも音楽もそうだけれど、ゴリ押しされて、息苦しくて爆発寸前だろ。。。
冷えたお粥に「かおり」(大葉のふりかけ)が合うことといったら!!
「ゆかり」ってこんな優しかったっけ?
「かおり」の後だからだろうか?
三ツ矢サイダーの復刻版
これいい!!、ポカリスエットのイオンウォーターではないが、飲み易い。
現代の清涼飲料水は、ジュースとか甘い飲み物を飲んでこなかった自分には甘過ぎて・・・
昆布の佃煮や煮たモノはワリと作ってきたので、コンビニの昆布のおにぎりの「違い」やレシピ・分量の違いが
『視覚的に』観えるようになってきた・・・
別にこれで「違い」が解かりたくはないんだが・・・
これをは瞠目をし、迷わずいつもの保守的な具材から(←人間最終的にはフツーの具材に戻ってくるのよ・・・)、こっちを択んでいた自分が居た。
自身のデータの中にないモノを選ぶ傾向にあるから、そりゃ浮き沈みも多いけれど、それも経験値として蓄積をされていけば、何処かで何かが役に立つ・・私がお店でお客様で実験をする訳でも無いし、誰かに迷惑をかける訳でもないし。
はちみつレモンとご飯を共に摂っているような・・・
フワッとレモンが柚子の如く香るぐらいの「塩梅」だったら、もしかしたらそれはそれでアリかもしれない。
ポストハーベストを使わない国産のレモンの皮の苦味を僅かに足すとか私ならするかも(←いやその前に思い付かないが・・・)そうすると五目と合わせてもオモシロイかも。
いやはや久しぶりに驚いた!!
だだ茶豆のポテトサラダだって。
あ~、残念、夏場だからか、こんなに塩気を強くしなければ、豆の素材の風味が活きて買えたのに・・・
※あ、もしかしたら塩茹での枝豆を利用しているから、塩気が豆自体に残っていて強いのかな?違うかな。
ナッツのチョコケーキ
ナッツ好きには良いんだろうなー
甜菜糖で煮た昆布は・・・
甜菜糖自体が加熱をするとアタック感と味のコントラストがシッカリ出てくるので、素材の味が活きる気がするが、調味料の味まで活きてくるのな・・・(少し醤油と酒と火?を入れ過ぎた・・・)
アップルパイをリベイク
予想どうりの味。だがこれでいい
ここだけの話、実はシャインマスカットが甘過ぎて苦手・・・
昔からある甲州葡萄的な方が自然に近い感じがして(僅か~に感じる酸味が僅かに感じられ)好き・・・
※甘過ぎると口の中がベタベタして・・・(それとも最近の人は辛いモノばかり食べているから味が強いのかな)
バター林檎のケーキ
シナモンが入っていた・・・
ポテサラにアスパラが意外に合うんだ・・・
コダワラナイ
偶に厚いパンを食べたが・・・
薄い方が好き。
カキフライは何が合うかな?
結局マヨ一択だった。つまりタルタルなんだろうなー
山葵と醤油で寿司屋チックに
山葵が無くなると次は醤油だよね。
納豆巻きにタレは要らなかった・・・
いつも失敗をしている。
白餡はインゲン豆
ウグイス餡の「キレ」とは又違うのな
最近のカップ麺って美味しんだなー
保存食に買っておいたが、そろそろきそうだったので・・・
&味噌ラーメンはあまり差が出ないので安全パイ
舞茸のいなり
なるほど、こう作るか・・・俺も真似よう。
巨峰とチーズ
意外と合う。
緑のパンですと!!
こういう野菜の取り方もあったか・・・
やはりシューマイにはカラシが合う
子供の頃から山葵好きなので、山葵も試した過去もあったが・・・
おかか山葵というオニギリがあった。
こんなに合うのかい!!!!!!!!!!??????、驚かされた、久しぶりに冒険して美味しいと思った!!
甘過ぎて口の中がカーッとするぐらい甘い為、ベタッともするからシャインマスカットは苦手だと書いたが
(フツーのマスカットの方が爽やかで好き!)
冷たくすると甘さを感じにくいから甘過ぎるぐらいにするのかなー、現代って。
加減を知らないっていうか・・・
老子ではないが、「足るを知れ!!」
スイートポテトパイだって。
リベイクをしてみたら、
あ、これ美味しいわ・・・
芋の優しい風味が蘇生するって感じ!!、やはりベイクはリベイクに限るのかもと改めて思わされた。
「アリスの国の不思議なお料理」というルイスキャロルの不思議の国のアリスに出てくる料理をモチーフにしたジョン・フィッシャーの本を開高道子氏が訳した本をプレゼントして頂いた。
ジョン・テニエルによる「不思議の国のアリス」の挿絵は勿論、レシピを読んでいて、これはイギリス料理を知っている・イギリス料理好きにはたまらないという事が解かって震えた!!
(清教徒革命の頃のジョン・フィッシャーではないと思うが、イギリス人が書けばそりゃ本質を突いているか・・・)
サツマイモのカケラを練り込んだパンって
焼いたら焼き芋チックにならないかな?
そしてバターを付けたら
熱い芋にバターを付けている様で美味しかったー
えん皮で「押しずし」?だって・・・
関西はこういうモノがあるのか・・・、凄いな、食への探求・・・流石天下の台所。
東京の商業主義とは違う・・・←東京もそれはそれで熾烈だろうけれど、株価の操作の為とか、星が欲しいとか、OPENが目的になってしまっている気が・・・
大事なのは
金持ちしか食べられないのではなく、文化として根付き、
こういう風に発展をしていくか?という事の様な気がした事を改めて考えさせられた・・・、美味しかったし。
〇ーソンだったかな、栗の蒸しケーキ
袋を開けた瞬間栗の風味が超絶に・・・
ファミ〇ーマートのくるみの稲荷だって、本当に稲荷寿司って可能性が拡がるなぁ~
どうやって入っているのか?気になりませんか?
黒糖ソースで煮た胡桃が砕かれ混ざっているのね・・・(こんな方法があったとは!!!・・・企業の研究者、恐ろしき!!驚異のセンスと食材・素材へのリスペクトを感じた、
素材そのものが解かっていないと、こんな事出来ない!!←私にはそんな気がした)
南瓜クリームパンってなんだろう?と思ったが
殆どカスタード寄りだった、まぁ、南瓜餡か?カスタードか?どっちかに偏るわな・・・
シャインマスカットとダークチョコ
甘過ぎるシャインマスカットをダークな風味に爽やかな果汁を足す事で双方が溜飲が下がる感じにスッキリとしつつ、半段~1段上がった!!
俺、イカソーメンって、麺つゆと生姜で多分殆ど食べた事が無いのではないのか?と試してみたが、麺つゆだと、本当に素麺みたいなのだな・・・凄く不思議だった!!
でも山葵醤油がいいな。
これだろ、これ・・・
なんか疲れている時、なのかストレスが溜まっていたのか、無性にイカが食べたくなった・・・
(特に突出をして好きというワケでもないのだけれど・・・何故だ?)
砂糖不使用の糖質の少ない繊維が入ったアイス。
う~ん、なんとなく期待をしていた「キレ」みたいなのが、あまりなくボヤっとしていた。
こうじゃないんだ!!(俺の中では)
これが初めてのペコリーノロマーノ大量に
まさかサ〇ゼで食べるとは・・・そこまで塩気が強くも無いのだな・・・
札幌農學校
やはり北海道はミルク系なのだなー、ミルクへの解釈の仕方が他の地域より一段階違う気がした。
これなんだっけなー
多忙過ぎて記憶が・・・後で解かったら使おう・・・
焼き鮭に山葵
まあ、安全確実な味とキレ
成程、抹茶をかけるという手があったか。旗というのもいいな。
繊細な味なだけにカレーの前でもよかったかも。
牛丼屋で?
吉と出るか・・・
それとも・・・
ロボットが運んできた。
席から自分で取ればいいのね。
すだちのドリンク
結構、自然な感じが良かった。
あおさと納豆卵はそんなに変わらない。
納豆が勝つというか。
柿の種ってこんなに種類があるの???
アソート作れるじゃろ。保守的な俺が買うか解からんが・・・
え?ミルク味なんてあるの?
チーズと柿を合わせてみたが、水気が合わない。
こういう経験値がとんでもない所で役に立つ。
吉牛のチャンピオンが居ると書かれてた店
普段は「つゆぬき」(通は「つゆぬき」)しか食べないが、チャンピオンの味は
普通のを試してみた。
フツーだった。
山椒と唐揚げは大人の味だった。
う~ん
味噌ご飯は自家製味噌で試したが赤だしでした事が無かったな。
より戦国メシに近付いた様な。
赤だしをキャベツにはイマイチ
う~ん
久々の赤だしの味噌汁。
タマラぬ!!嬉しい!!
以前から気になっている南瓜パイ
こう作るのか。
こういうのもあるのか。
食べ比べている内にパイのコクと塩気との一体感が計算されているモノが美味しい気がした。
こう作るのね!
豚のかば焼き丼はこの手があったか・・・あと厚みが気になる。
我慢出来ずに。
なるほど、この厚みか・・・
なるほど、角煮とからラフテーのご飯に近い感じね。少し豚っぽさが・・・でも悪くはない。
山椒は~・・・
う~ん、そこまで蒲焼を意識しなくてもよかったかな。
福島のお米を頂いた。
先ずはそのまま、
なんじゃこりゃ、凄まじく美味しい!!
福島に限らず東北はササニシキ系が美味しいんだって。
オニギリにしておいたが、冷めたらどうなるか?試すなら、塩にぎりにしておけばよかったな。
新橋文銭堂の栗蒸し
これ、美味しいな~、最初の一瞬だけ外郎みたいだけれど、外郎とは全く違うし、上品で。
昆布のオニギリに胡麻が入っていた。
成程、砂糖の甘さだけに頼らずコクを出すのに、胡麻という手があったか!!、これは盲点だった!!
相当に
素材「それぞれ」の味が解かっていないと、これは思い付かないだろうな。
長野のお酒「明鏡止水」は辛口で美味しい!!
明鏡止水とは「邪念の無い落ち着いた心」という意味。
この「ほっけ」が涙が出る程美味しいのよ。
ほっけってこんな美味しかったのか。驚いた。
ネパールチベット料理「レッサム」のサモサ
過去に食べたサモサの中で1番美味しかった、油脂が強くなく上品で、口当たり良く、優しくやわらか。
うまい棒のチョコ味?
しみチョコみたいなもんか。
周りはコーティングされていて。
柑橘系の飴とコーヒーが合うかな?と試したが
そうでもなかった。
野菜ジュースがどうしても飲みたくなって
成程、何故西洋料理のコースでポタージュ系とかもそうだが、先にスープが出てくるか?解かった気がした。
・野菜を少しでも摂取する為
・先にお腹をいっぱいにさせる為
・流動食的に食のバリアフリー的な意味合いもあるのだろうな。
噛む力が弱った人の本のレシピだって、なるほどな~、人間いつかは同じ道を公平に辿る。
早くネットが改正されて、本の表紙がアマゾンで紐づけしなくても写せる様になれたら料理本の書評を書くのになー
コンビニにヴィクトリアケーキが~~~
本来のトラディショナルなタイプではなくややアレンジのカスタードとは書いてあるが固めのバタークリ-ムを挟むタイプ。
(クリームを挟むVer.にしないと商品として成立をしないからかな・・・)
で、キチンとラズベリージャムだった。
解かってらっしゃる!!
基本、クリームを挟まない伝統的でトラディショナルなタイプも良いが一過性なら挟んだタイプも良いな。
安い栗と芋を両方炊いたおこわを味見させてもらった。
芋の方が美味しかった・・・
膨張剤・ショートニング不使用
うん、ワリと自然な味でそれが伝わった。
ピーナツアレルギーの人向けになんて優しいじゃねーか。
こういう書き方もあるんだなー。
ギンビスのオツマミVer.
社風に教育を掲げる、だから好き。
ある日、どうしても間に合いそうになくて乗ったタクシーで運転手さんに「これ評判いいんですよ」と頂いたのど飴が尋常ではなく美味しかった!!
驚愕をしてもう一度包み紙をみたら、カンロか何かの梅のど飴だった。
桃もそうだが、ツウは硬めだろ。
新鮮なフレッシュさを味わえるのか?どうか?だ・・・。
トルファンという奈良のお菓子を頂いた。
流石、葛の国、奈良。ゼリーとかプルンとしたモノの使い方が尋常ではなく上手!!
(着色料がやや気になったが・・それを差し引いても凌駕してくる凄さだった)
烏賊の漬けユッケ丼?ユッケにする必要はないのだが、ヅケの烏賊はそういえばあまりやらなかったなー
というワケで本来の
ヅケ(←近年オレンジ色はリンク)の方法とは違うが、いろいろな魚介類の短縮ヅケを試した後、
ヅケのタレを濃し
灰汁の部分だけを取る。
ヅケ丼にした。
ちょっと塩辛いし、ヅケの場合
卵黄が活かしたい素材をマスキングしてしまい、
素材が活きないと解かった!!
焼き鳥は黒コショウも合う。
因みに鶏レバーとか山椒だと鰻の肝焼きに若干近くなる様な印象になる事を覚えておこう!!
芋パイの中身ってこういう感じか。
これは敵わないなー
こういうのが経験値と勉強に、上には上が居る、下を観てもキリがない、それを心に刻む事も大事。
総菜パンをリベイクすると、どうなるか?試したくなった。
焦げそうならアルミホイルを。
う~ん、=冷めたいモノって味を感じにい為、それも計算し冷めたままで味が完成をしているから、
味のアタック感が強くなってしまった。
冷凍やレンチンのご飯が「臭み」が立つので嫌いなので、うちはタッパだが・・・
美味しいお米は冷めてからが勝負な気がした。
神戸からきた量り売りの青山WHISKYで、木の樽から搾りたてのウイスキーを試したが、
こんなに味が違うの?っていうぐらい違っていて美味しかった。
信州味噌おにぎり
ふと油脂のコクがして、原材料を観たら、
なるほど、ネギ味噌って油を使って作るのか!!、そうする事で味噌特有の角や、ネギの保存の長さも増すのね、勉強になった!!!
ジャスミン茶を温かいまま飲んでみたかったので
鍋で温めたら
温め過ぎたのか、香りが飛んだ。
イングリッシュブレックファーストって美味しいなー
シュウ酸の関係もあって、ミルクティーに合う
信州のソースカツは解かるが、味噌カツカレーか~
愛知出身のココイチらしいというか・・・
お菓子ってピンで食べる事が多かったが、他人様から袋詰めで頂いた時、
なるほど、いつくものお菓子を袋詰めにし、アソートというカタチでのプレゼントの仕方があるのか!!と。
リンゴジュースのソーダ割は4:6~5:5ぐらいか・・・
イギリスのアップルサイダーをイメージしてあまり甘くしたくはないが林檎の風味が足りないのも、ね。。。