本当は最近更新をしていない和食たべようぜシリーズ(←近年オレンジ色はリンク)に入れたかったが・・・
水等で割る濃縮還元の甘酒の素みたいなのを貰った。
(置いておいても使わないらしい・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/d4ed708b6acc5961b72f41947c6457e1.jpg)
で、なんでもこれで『べったら漬け』を作れるとの事で大根を切り
(べったら漬けって大好き・子供の頃から何故か好きだったから、子供でも食べられるのかも)
※商品みたいに同じ厚さに切るって大変なんだなーって、ここで改めて身を持って体感し理解!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/85065153ec9663909a98023935916d42.jpg)
解からないから、小匙1ぐらいで、塩もみにして、放置しておき、
何分塩漬けしたかなー、多忙過ぎて、かなり前なので記憶が・・・確か小匙1の塩って結構多いから、あまり放置時間は少なかった様な・・・(15分~30分ぐらいだったような・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/41fa88e81b20e25a98b43000159a339a.jpg)
水気を切って、甘酒の素と合わせ、1/5は無着色のタラコにまとわせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/046c58be0faef2a4f8bc2e0898e5c71b.jpg)
冷蔵庫で漬ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/9508b91cf8c1ab8c2fe1a61a2ba71751.jpg)
お、良い感じ。この後2日目→3日目と段々とそんじょそこらの商品みたいに美味しくなっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/3ade968b9c9bbbc60350433508f3b9d0.jpg)
甘酒の素をまとった、2日目以後のたらこが尋常では無く美味しい!!
カドが取れ、味の輪郭に丸みを帯びるというか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/bafc1478a228acd955eda1174e7e6457.jpg)
他の野菜でも出来ると聞いたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/de726140b1e48935c7e72326c36870dd.jpg)
お、確かに、これはいいぞ!!
(基本小匙1ぐらいから始めていいのかなー、少し塩辛いか・・・半分ぐらいからでもいいのかな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/08d57ff9459f209d8e2edfca54216019.jpg)
本当にどんな野菜でもべったら漬けになるわ!!
美味しかった!!
『追加』
後日、茄子で『べったら漬け』を試してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/d7b4f183c3d7a1c556f86d6ee077dbc4.jpg)
結構同じ太さ大きさに切るのが難しいんだな、やはりプロは違う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/7a110a64d0e61991fba5a1813502b466.jpg)
ナスだと塩が多かったか。。。(15分ぐらい漬け、下記の絞った後、水で洗って丁度良かった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/f1e3fa2b1409bd3288648e7578451066.jpg)
よく絞る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/0dc8766e8470bd3475679d93006fb2a4.jpg)
甘酒の素を(今回は全部だから甘いかなー)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/2e30075b3a235f905ece9a524e97df41.jpg)
3日目ぐらいから格段に味が変わっていった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/6c0d9769e1392c60ec34c26fb3ae9620.jpg)
う~ん、無しとは言えないけれど・・・、ま、腕の無さもあるが、もう少し想像をしていたモノと違った(揉んだからかなぁ・・・)。
水等で割る濃縮還元の甘酒の素みたいなのを貰った。
(置いておいても使わないらしい・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/d4ed708b6acc5961b72f41947c6457e1.jpg)
で、なんでもこれで『べったら漬け』を作れるとの事で大根を切り
(べったら漬けって大好き・子供の頃から何故か好きだったから、子供でも食べられるのかも)
※商品みたいに同じ厚さに切るって大変なんだなーって、ここで改めて身を持って体感し理解!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/85065153ec9663909a98023935916d42.jpg)
解からないから、小匙1ぐらいで、塩もみにして、放置しておき、
何分塩漬けしたかなー、多忙過ぎて、かなり前なので記憶が・・・確か小匙1の塩って結構多いから、あまり放置時間は少なかった様な・・・(15分~30分ぐらいだったような・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/41fa88e81b20e25a98b43000159a339a.jpg)
水気を切って、甘酒の素と合わせ、1/5は無着色のタラコにまとわせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/046c58be0faef2a4f8bc2e0898e5c71b.jpg)
冷蔵庫で漬ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/9508b91cf8c1ab8c2fe1a61a2ba71751.jpg)
お、良い感じ。この後2日目→3日目と段々とそんじょそこらの商品みたいに美味しくなっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/3ade968b9c9bbbc60350433508f3b9d0.jpg)
甘酒の素をまとった、2日目以後のたらこが尋常では無く美味しい!!
カドが取れ、味の輪郭に丸みを帯びるというか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/bafc1478a228acd955eda1174e7e6457.jpg)
他の野菜でも出来ると聞いたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/de726140b1e48935c7e72326c36870dd.jpg)
お、確かに、これはいいぞ!!
(基本小匙1ぐらいから始めていいのかなー、少し塩辛いか・・・半分ぐらいからでもいいのかな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/08d57ff9459f209d8e2edfca54216019.jpg)
本当にどんな野菜でもべったら漬けになるわ!!
美味しかった!!
『追加』
後日、茄子で『べったら漬け』を試してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/d7b4f183c3d7a1c556f86d6ee077dbc4.jpg)
結構同じ太さ大きさに切るのが難しいんだな、やはりプロは違う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/7a110a64d0e61991fba5a1813502b466.jpg)
ナスだと塩が多かったか。。。(15分ぐらい漬け、下記の絞った後、水で洗って丁度良かった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/f1e3fa2b1409bd3288648e7578451066.jpg)
よく絞る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/0dc8766e8470bd3475679d93006fb2a4.jpg)
甘酒の素を(今回は全部だから甘いかなー)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/2e30075b3a235f905ece9a524e97df41.jpg)
3日目ぐらいから格段に味が変わっていった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/6c0d9769e1392c60ec34c26fb3ae9620.jpg)
う~ん、無しとは言えないけれど・・・、ま、腕の無さもあるが、もう少し想像をしていたモノと違った(揉んだからかなぁ・・・)。