昨日から日本列島は妖しげな気候である。
一昨日の空は、邪まな悪意を孕んでいた。

この空から始まった悪天候である。
東京・・・とりわけ我が家の周囲は雪が降っても積もらず、気配を探すのに一苦労ではある。
今日も今日とて、雪が降っているのだろうか?
と思いつつ、何回も玄関を開けてみる。

午前中は雪がチラホラと舞っていたのだけれど、今はもう雨になっている。
郵便受けにチョコンと乗せておいた雪ウサギが、融けて楕円形の雪の塊になっている。
いつの間にか屋根の雪も融けてしまっている。
今年は雪が積もらないまま春を迎えるのだろうか、と寂しいのである。
雪が降って、積雪があったら六義園に写真を撮りにいこうなどと思っていたけれど、それも「叶わぬ夢」に終わってしまうのであろうか。

気が付いたら、花月の蕾が開いていた。
この木はもう20年以上我が家の玄関に置いてあるのだけれど、花が咲いたのは二度だけである。
一昨年、切ってしまおう!かと思っていたら、思いもかけず咲いてくれたのであった。
なかなか咲いてくれないのであるけれど、我が家に来てから二度目の開花である。
一昨年は、4月に咲いている。
去年は咲かなかったのであった。
今年は、同じ枝に咲いている。
嬉しい花である。

因みに、花言葉はやはり別名「金のなる木」である。
一攫千金
温厚
幸運が招かれる
参考までに、この木のもう一つの別名は「桜花月」である。
にほんブログ村
荒野人
一昨日の空は、邪まな悪意を孕んでいた。

この空から始まった悪天候である。
東京・・・とりわけ我が家の周囲は雪が降っても積もらず、気配を探すのに一苦労ではある。
今日も今日とて、雪が降っているのだろうか?
と思いつつ、何回も玄関を開けてみる。

午前中は雪がチラホラと舞っていたのだけれど、今はもう雨になっている。
郵便受けにチョコンと乗せておいた雪ウサギが、融けて楕円形の雪の塊になっている。
いつの間にか屋根の雪も融けてしまっている。
今年は雪が積もらないまま春を迎えるのだろうか、と寂しいのである。
雪が降って、積雪があったら六義園に写真を撮りにいこうなどと思っていたけれど、それも「叶わぬ夢」に終わってしまうのであろうか。

気が付いたら、花月の蕾が開いていた。
この木はもう20年以上我が家の玄関に置いてあるのだけれど、花が咲いたのは二度だけである。
一昨年、切ってしまおう!かと思っていたら、思いもかけず咲いてくれたのであった。
なかなか咲いてくれないのであるけれど、我が家に来てから二度目の開花である。
一昨年は、4月に咲いている。
去年は咲かなかったのであった。
今年は、同じ枝に咲いている。
嬉しい花である。

因みに、花言葉はやはり別名「金のなる木」である。
一攫千金
温厚
幸運が招かれる
参考までに、この木のもう一つの別名は「桜花月」である。

荒野人