ヒマラヤ杉を見上げてみる。
「新松子」が列をなしている。
「しんちじり」と読む。
松ぽっくり、である。
新松子は、秋の季語である。
ヒマラヤ杉は、実は松なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/188371df153a96344db15089892f31a1.jpg)
この季節、葉の先端部分が妙に白い。
その白さを改めて発見した句友、がいる。
一緒に俳句を勉強している仲間、である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/f3ad27107b419a314f326693d3ac14a5.jpg)
「新松子葉先の白きヒマラヤ杉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/b358ded7c0a58c9c088dac314e024cb0.jpg)
この松ぽっくりだけれど、12月に入るとコトリと落ちてくる。
ぽっくりの周りは、いちまいいちまい落としてしまうのだけれど・・・。
ぽっくりの中心部分は、まるで薔薇の花のようになって落ちてくるのだ。
「シダーローズ」と云う。
クリスマスや新年のオーナメント(飾り物)に、良く使われている。
今年もまた、夜風の強かった朝方に拾いに行こうと思っている。
見つけると、不思議に心が弾む。
嬉しいのである。
荒 野人
「新松子」が列をなしている。
「しんちじり」と読む。
松ぽっくり、である。
新松子は、秋の季語である。
ヒマラヤ杉は、実は松なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/188371df153a96344db15089892f31a1.jpg)
この季節、葉の先端部分が妙に白い。
その白さを改めて発見した句友、がいる。
一緒に俳句を勉強している仲間、である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/f3ad27107b419a314f326693d3ac14a5.jpg)
「新松子葉先の白きヒマラヤ杉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/b358ded7c0a58c9c088dac314e024cb0.jpg)
この松ぽっくりだけれど、12月に入るとコトリと落ちてくる。
ぽっくりの周りは、いちまいいちまい落としてしまうのだけれど・・・。
ぽっくりの中心部分は、まるで薔薇の花のようになって落ちてくるのだ。
「シダーローズ」と云う。
クリスマスや新年のオーナメント(飾り物)に、良く使われている。
今年もまた、夜風の強かった朝方に拾いに行こうと思っている。
見つけると、不思議に心が弾む。
嬉しいのである。
荒 野人