ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

酒造り真っ最中の榎酒造さん訪問

2024-01-29 09:50:40 | ブログ

広島県呉市の瀬戸内、音戸(おんど)町の榎酒造さん。酒造りの最中に訪問したのは何年ぶりでしょうか。

高台にある公園から見た音戸です。左側の赤い橋が音戸大橋。対岸が倉橋島です。

今回も四代目榎俊宏社長が出迎えてくれました。

今期も榎酒造さんは少数精鋭です。蔵人は奥の藤田忠杜氏と馬越さんの2人のみ。人手が必要な時だけ手前右の瓶詰めを主な担当としている方とその左の榎俊宏社長が手伝います。小さな蔵なので、なんでもこなさなければなりません。杜氏をはじめ全員働き者です。今期も若さと夢と情熱で酒づくりに取り組んでいます。

2001年から榎酒造さんで杜氏を務めている藤田忠杜氏も40代になり、酒造りも脂がのってきたね、と言われます。研究熱心で「できない」と言わない方。技術研究やデータ分析を重ね、華鳩の酒を世に送り続けています。

今期から新しく買い換えたヤブタ(自動圧搾濾過機)です。これを導入した効果・効率は絶大だそうです。

そしてこちらの洗米機も最新式。最近多くの蔵元が導入している優れものですが、こう見えて(?)意外と高額です。

華鳩の新酒「しぼり花ハト」シリーズが続々と出来ています。

左から「こいもみじ 純米大吟醸 無濾過生原酒」「八反錦 中汲み 純米吟醸 無濾過生原酒」「八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒」です。

どれもフレッシュで米の甘みたっぷり。キリッと冷やしてお召し上がりください。

もう1本おすすめのお酒です。

「生酛純米吟醸原酒」なんと720mlのみ28BYが少しだけあります。これは燗に向くように7号酵母で仕込んだとのことで、旨味たっぷり、熟成感たっぷりの旨酒。ぬる燗から熱燗までお楽しみいただけます。

「生酛純米吟醸原酒」は今期久しぶりに仕込んでいるそうですが、今回は9号酵母で仕込んだそうです。どう変わるのでしょうか。

これらも現地に行かないと分からない情報ですね。

定期的な蔵訪問は欠かせません。(O.K.)

 


寒さしのぎ

2024-01-22 15:29:51 | ブログ

1月も半ばを過ぎました。年が明けてから半月以上、忙しさは相も変わらず。正月休みに祝日もあり、休みがあるのは嬉しい反面、その分スケジュール的には厳しく、注文や伝票の処理に追われて、てんてこ舞いの日々です。

さて、こちらは少し前まで、寒くはありつつも、凍える程ではないというか、気持ち穏やかな寒さでしたが、ここ1・2週間程でぐっと寒さが増して、この時季らしい寒さになってきました。週の中頃には最強寒波が来るとのこと、毎年何度となく耳にするそのフレーズに、正直もううんざりです。ですが、冬に寒くなるのも仕方のないこと、なので、せめてもの寒さしのぎに温まる物のご紹介です。

アシストプランの「ゴールドコーンポタージュ」は、北海道紋別産の糖度14度以上で生食も可能なスイートコーンをたっぷりと贅沢に使用。化学調味料や保存料は一切使用せずに、とうもろこしと玉ねぎ・にんじん・セロリなどの野菜でもって味を調えてあり、素材の味を十分に活かして、とうもろこしの持つ自然の甘みをたっぷり味わえるポタージュスープへと仕上がっています。

寒い時、体を温めてくれて、忙しない時には、一時の安らぎを。これから寒さの厳しくなる中、目の回るような忙しい日々の癒しに、1杯の美味しいコーンポタージュでほっと一息、なんていかがでしょうか。 (A.K)

 


八朔の色々な楽しみ方

2024-01-15 10:45:06 | ブログ

お世話になっている和歌山の六川ファームさんから、八朔のお知らせが届きました。甘い温州みかんもおいしいですが、甘みと酸味のバランスがよく、ほんの少しの苦みがきりっと味を引き締める八朔の美味しさは柑橘好きにはたまりません。とくに六川ファームさんの八朔は一粒一粒がしっかりしてとてもジューシー、味にもコクというか深みがあって別格なので、毎年箱買いするくらい大好きです。今年は裏作で収穫量が少ない見込みなので争奪戦になりそうです!

皮をむいて(もちろん『ムッキーちゃん』をお使いください)そのまま食べるのが素直においしいですが、以前このブログでしめサバと八朔のサラダについてご紹介したところ、数年たってから「驚きの組み合わせだけど作ってみたらおいしかったです」と言っていただいたことがありました。
https://blog.goo.ne.jp/espoa1121/e/9991bf497ea82253aaa78bffcba48866

別の素材と一緒に食べると、より八朔のジューシーさや果肉のおいしさを実感できるので、ここ数年でレパートリーも増えてきました。例えばサラダだと春の柔らかいカブとあわせた旬のサラダがおすすめ。カブときゅうりを薄切りにして塩もみし、しばらくたったら水気をしぼって八朔と合わせ、オリーブオイルを回しかけるだけ。味をみて足りなければ塩を足してください。八朔の果汁がドレッシングになってカブのみずみずしい味わいとバランスの良いおいしさです。
それも面倒だなという時は、むいた八朔に生ハムをくるっと巻くだけで一品できあがり。生ハムの塩気とよくあいますし、柔らかい生ハムで包むせいか、八朔の一粒一粒がしっかりしている食感をより実感できるのも面白いですよ。

続いてはトースト2品。意外なことに、生のままでもパンに合うんです。1品目はトーストしたパンにクリームチーズをたっぷりぬって、その上に八朔をトッピング、はちみつをたっぷりかけるとデザートのようなおいしさです。

トースト2品目はとけるチーズを使います。パンにオリーブオイルをさっと回しかけ、その上に八朔ととけるチーズをトッピング。チーズがとけるまで焼いたら、黒こしょうを仕上げにぱらっとふって味を引き締めます。チーズのコクにジューシーな八朔の果汁が弾けてあと味さっぱり。八朔を温めてどうなるかなと思ったのですが、これが一番予想以上のおいしさでした。


箱買いすると、最初は「いくらでも食べられるな~」と思っていても、どうしても最後の方にはペースが落ちるので、新鮮なうちに皮をむいてフリーザーバッグにいれて冷凍してしまいます。

はちみつをまぶしておくとカチカチになりすぎず、そのまま夏のおやつにしたり、スムージーやフルーツポンチにしたりと便利です。
ぜひ箱買いを恐れずたっぷり買って色々試してみてください。2月上旬から出荷の予定です。
(N.K)