ESPOA blog

写真付きで日記や趣味をいろいろなメンバーが書きます。

「山田錦」特A地区

2012-09-25 12:35:01 | ブログ

大阪もようやく朝晩が涼しくなり、寝苦しい夜をすごすことがなくなってきました。丹波をはじめ関西の各地からも秋の収穫の便りが届くようになりました。果物、野菜、木の実…そして新米も出回りはじめました。

エスポア有志の皆様が丹波ツアーに行っている時に、私は兵庫県三木市吉川町に日本一の酒米『山田錦』特A地区の圃場を見学に行ってきました。三笑楽酒造・山崎杜氏の圃場調査に同行させていただいたのです。山崎さんは富山県五箇山から往復約800キロを日帰りの行程です。朝5時前に出て来られたそうです。大阪でピックアップしてもらい中国自動車道を吉川インターまで走ります。インターを下り、南西の方角に少し走るとそこは日本中の蔵人たちが憧れる『山田錦』の特A地区です。ワインでいえばコート・ドールといったところでしょうか。『山田錦』は晩生種のため10月中旬以降に収穫するとのことで、その時はちょうど稲穂が黄金に色づきはじめたところでした。晴れていたらキラキラとキレイだったろうなあ。台風などの被害にあわずにこのまま元気に育ってほしいものです。

三笑楽酒造さんは、ここの生産組合会長さんから直接『山田錦』を仕入れています。「原料米を手がけている農家さんの顔が見える」環境を構築しているのです。

Img_0012

Img_0010

見ているだけではその背丈の長さは目立ちませんが、伸ばしてみるとやっぱり高いですね。

Img_0015

また、その会長さんの田んぼには有機肥料が使われています。その肥料のつくり手にもお会いしました。やはり有機肥料を使った田んぼの土はふかふかだそうです。もちろん育つ稲や実る米にも良い影響を与えます。

Img_0016

そして、こちらがその酒米100%で造った限定!三笑楽「純米吟醸」生酒です。麗しい香りと上品な味わいは、思わず笑顔になってしまうほどです。

(O.K)


石の上にも……?

2012-09-20 11:12:43 | ブログ

かなり前にお花のイベントのことを書いたことがあるのですが、
3年前からフラワーアレンジメントを習っています。

習ったきっかけは…。

私は昔から、いただいたお花をすぐに枯らしてしまう灰色の手の持ち主で。
どんなお花も、ものの見事に3日くらいで枯らしてしまうのです
いただいたものだし、綺麗なお花を長持ちさせたいのですが、どうしていいかわからない
我が家の人間はみんな同じような状態。
頭の片隅で、ずっとそれが気になっていました。

そして今からちょうど3年ほど前、すこし時間に余裕が出来て、何か始めたいなーと考えたとき、お花のことがふっと頭に浮かびました。
これだけ気になっていたのだから…この機会に習ってしまえ

と思い立って、教室に。



1年目(初回。09年9月)
初めて作ったアレンジです。
右も左もわからなくて、『これでいいのかな、いいのかな』とおろおろしながら作ったのを思い出します。
小さい!

1_2 





2年目(10年8月)
習い始めてから丸一年たち、すこしお花に慣れた頃。
友人の希望で、彼女の結婚式の、2次会用のブーケを作らせてもらいました。
彼女の好きな、ピンクのバラ・イヴ・ピアジェをたくさん使ったラウンドブーケ。
夏の結婚式だったので、花が元気に持ってくれるかドキドキしながら作りました。
思い出のブーケです

2_4





3年目(11年8月)
丸二年が過ぎ、3年目に入る頃。
これは教室での練習で作ったナチュラルキャスケードブーケ。
前年に作ったブーケよりはるかに大きいものを作りました。
ブーケを作るのはとても楽しいです
3



そして今年9月。
丸三年を終え、4年目に入りました。

小さく見えますが、実はアジサイだけで25センチくらいあります
上のブーケの倍くらいのお花の量。全体で50センチくらいの大きなアレンジ。
4



習うとき、『なにがなんでも、上級科(丸三年)まで続ける』と決めました。
決意どおり3年続けてみた今、1年目のときには考えられなかった量のお花を扱う自分がいて。
『継続は力なり』なんだなあとしみじみ感じます。
と言っても今でも毎回、『すこしは上達してるのかなあ』という気持ちになりますし、周りの方たちの作品を見ては、よく凹むのですが

4年目が終わる頃、どんな花を活けられるようになっているのか。楽しみです。
(管理部T.K)


おいしさ発見♪

2012-09-10 11:02:38 | ブログ

以前このブログで「ルッコラが育たない 」とぼやいたところ、「その後どうなった?」と質問が・・・。実はここで紹介した日を境に徐々にしおれ、そのまま全部枯れてしまいました

よほど育てる素質がないのでしょうか・・・やはり食べる方が性に合っているようです

先日も社内で勉強会兼飲み会があり、テーマがワインのブラインドテイスティング みんなはワインを持ち寄りますが、私は全くの下戸。持ってくるワインもなければテイスティングの間も手持ち無沙汰・・・。

そこで勝手におつまみ担当を名乗り出て、用意したのがこちらの塩麹ささみのマスタード和え

Photo

塩麹に漬けたささみをボイルし、細かくほぐして粒マスタードとマヨネーズで和えるだけの簡単レシピですが、 意外にもおかわり希望がでるほど好評でした。やった~ 実はこれ、できるだけ多くのエスポア商品を使って作るならと考えたもの

ささみは津木地鶏を、塩麹はヨネビシ醤油さん。そして粒マスタードはデドゥーさん。デドゥーさんの粒マスタードは粒に存在感があり、口の中でプチプチッと心地よく弾けておいしさ倍増

マスタードやディップ、ソース類って、開けたものの冷蔵庫の中で冬眠させてしまうことってありませんか?そんな時はアレンジを考えると楽しくなります

10月下旬発売予定、カルネさんの「リエット・ド・カナール フォアグラ入り」パンやクラッカーにのせて食べるのは当たり前。それを残っていた春巻きの皮で巻いてさっと焼いたところ・・・

Photo_4

これが贅沢なおいしさ 味がぎゅっと濃くなったようで、食べやすいし、お酒が進みそう 試食しながら、春巻きの皮は二枚重ねがよかったかな?チーズをいれるといいかも?と新しいアイデアが浮かびます

ぜひみなさんもどんどん自分で食べてみて、新しい美味しさを発見してみて下さい

営業補佐:K.N


素晴らしい接客はきもちいい!

2012-09-03 14:49:32 | ブログ

先日、家族4人で食事に行きました。金の豚というしゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。内の子供も長男が高校1年生、次男が中学1年生ですのでめちゃめちゃ食べるので、食べ放題じゃないと値段を気にしながら注文をしないととんでもない金額になってしまいます。今日は大丈夫。好きなだけ食べなさいと前置きをして店に入りました。

店に入るなりスタッフ全員で並び大きな声で「いらっしゃいませ。本日のご来店ありがとうございます。」と心のこもった気持ちのいい挨拶。いらっしゃいませぐらい大抵の店は言いますが、スタッフ全員が並んで挨拶をする店は、あまり見たことがありません。それに気持ちがとてもこもっていたと思います。適当に言っている店の方が多いと思います。

さらに驚いたのは、食べ放題なので追加注文を何回もしたのですが、素早く来て、毎回ひざを付き、笑顔で、嫌な顔を一切しないで毎回注文を聞いてくれたのです。もちろん内だけでなく他のお客さんに対してもでした。その日は満席で追加注文も飛び交っていました。そんな忙しい状況でこんな気持ちのいい完璧な接客を見たのは久しぶりでした。従業員教育もきっちりやっているのだなと思います。もちろん味も良かったですよ。

逆になんだこの接客!と怒りたくなるような店が多い中、とても優秀なお店を見た気持ちのいい1日になりました。また行こうと思います。こんな店がどんどん増えてほしいと思います。

セールス・アドバイザー T・M