飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

平城宮東院地区 平城第469次 現地説明会

2010-07-17 20:35:12 | 現地説明会
やっと梅雨が明けて快晴の中
平城宮跡東院の現地説明会に出かけました



復元大極殿から東に第二次大極殿跡を抜けて
東院地区に来ます この場所は皇太子の居所である
東宮や天皇の宮殿がおかれ儀式や饗宴に使われていたことが
続日本紀などの文献により知られています。






多くの掘立柱建物や塀が頻繁に立て替えられて
複雑に入り組んで判りにくいです 水色 奈良時代前半
赤色平城遷都745年 緑色749〜758 紫色758〜764
黄緑764〜770 桃色770〜781 黄色時期不明
よく時代が振り分けられたものです







テント中で説明を聞いた後現場を見学します 昨日までの
雨が嘘にように日が照り付けます 熱中症に気をつけて
水分をとりまくります この現場もまだ掘り残してあり
(年代が新しいところから掘り進むので)もう少し
確認が必要だそうです



出土遺物は土器、瓦、金属製品、銭 などがあり このうち土器
瓦は特に多量にでています 墨書土器も数点出土しています。
まだ東院の中枢部分が見つかっていませんが、今後の
楽しみにしておいて下さいとのことです。





第二次大極殿基壇から見た復元大極殿です
広い会場内に日陰が少なく暑さ対策には
気をつけてください。




帰りに一番西にある平城宮資料館へ暑気払いに
寄りました 発掘された資料が展示されています
その中の一つです



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする