14日と15日に徳島で 空モデルの展覧会がありました。
今回の主催クラブは 徳島モデラーズ倶楽部、土佐模型クラブ、松山エアモデラーズクラブ
高松ニッパーズ の方々です ご苦労様でした。
朝から倶楽部の方と車で作品を積んで 向かいました。
私はUAMCは 初めての参加で ワクワクしていました。
参加者は180名からで、会場は二か所に分かれています。
第一会場の入り口

15日朝一番の会場です 空モデルばかりで どれを見ても 素晴らしものばかり。

第二会場は天井が高く照明がもう少し明るければ良かったのですが、
右上は国江氏の講演会の会場です

14日の徳島新聞夕刊に紹介されました 15日の日曜日は そのおかげか 子供連れの 親子が
大勢見えられていました 若い人に興味を持ってもらえれば 嬉しいのですが。


アイデアあふれる作品です

モスキートとミステルが今回の課題でした。
このモスキートも 木製部がわかるように 塗り分けてあります



懐かしい三発機が、これも作りたい機体なんです。

48のバリキュリー もの凄く大きい機体です

捕獲された機体が、そろってました。


ウイングナッツのフォッカーDⅦ エンジン部が細部まで作り込まれています。

14日の夜にあった懇親会 徳島の会長さん ごあいさつ
後ろにキットの山が、私にも当たりましたよ。

楽しい企画満載の展覧会 満喫させてもらいました このパワーをもらって帰って
頑張って作らねば すぐに静岡になります。
次の3年後の開催は 静岡になりました。
おまけ

今回の主催クラブは 徳島モデラーズ倶楽部、土佐模型クラブ、松山エアモデラーズクラブ
高松ニッパーズ の方々です ご苦労様でした。
朝から倶楽部の方と車で作品を積んで 向かいました。
私はUAMCは 初めての参加で ワクワクしていました。
参加者は180名からで、会場は二か所に分かれています。
第一会場の入り口

15日朝一番の会場です 空モデルばかりで どれを見ても 素晴らしものばかり。

第二会場は天井が高く照明がもう少し明るければ良かったのですが、
右上は国江氏の講演会の会場です

14日の徳島新聞夕刊に紹介されました 15日の日曜日は そのおかげか 子供連れの 親子が
大勢見えられていました 若い人に興味を持ってもらえれば 嬉しいのですが。


アイデアあふれる作品です

モスキートとミステルが今回の課題でした。
このモスキートも 木製部がわかるように 塗り分けてあります



懐かしい三発機が、これも作りたい機体なんです。

48のバリキュリー もの凄く大きい機体です

捕獲された機体が、そろってました。


ウイングナッツのフォッカーDⅦ エンジン部が細部まで作り込まれています。

14日の夜にあった懇親会 徳島の会長さん ごあいさつ
後ろにキットの山が、私にも当たりましたよ。

楽しい企画満載の展覧会 満喫させてもらいました このパワーをもらって帰って
頑張って作らねば すぐに静岡になります。
次の3年後の開催は 静岡になりました。
おまけ
