イタレリのJu88 C-6 夜戦型の レーダーですが オーバースケールだったので
再度作り直しています 一回り小さくしました。 それ以外は完成しているので組むだけです。
全箇所イモ付けで、付けていますが、0.2㎜ のピアノ線を瞬着で 付けると 磁力が
あるのか、正規の位置に置いても、回転して止まってくれません これには往生しました

アンテナが出来て 主翼、尾翼を組み上げた所 胴体と片側 主翼の間にすきまが、
上半角を揃えると 隙間がでました ぴったり合わすと左右で 上半角が違ってしまいます。

しょうがないので、パテ盛り しました
手前のアンテナが、再加工の分です

これで、小物の部品を付けると 終われるはずです 何もなければの話しです。
次は イヤハートの ベガに掛かります。
再度作り直しています 一回り小さくしました。 それ以外は完成しているので組むだけです。
全箇所イモ付けで、付けていますが、0.2㎜ のピアノ線を瞬着で 付けると 磁力が
あるのか、正規の位置に置いても、回転して止まってくれません これには往生しました

アンテナが出来て 主翼、尾翼を組み上げた所 胴体と片側 主翼の間にすきまが、
上半角を揃えると 隙間がでました ぴったり合わすと左右で 上半角が違ってしまいます。

しょうがないので、パテ盛り しました
手前のアンテナが、再加工の分です

これで、小物の部品を付けると 終われるはずです 何もなければの話しです。
次は イヤハートの ベガに掛かります。