SHSも終わり次の目標に向かい MPM 1/72 のロッキード・ベガ を進めています。
尾翼がイモ付けなので 真鍮線を埋め込んで 差し込んでます。
ヒロシさんが、おっしゃっていられた主翼と風防との段差を、合わすために
胴体部を、プラ板で 0.8㎜かさ上げしました

今まであまりサフ吹きをしていなかったのです 今回は艶ありの赤なので
胴体面の仕上がりを、確認するためにサフを吹きました
艶ありと缶スプレーの使い方をテスト用に、飛燕とMe163も同じようにしています。



脚支柱の取り付けは ダボ穴がないので胴体と脚側にピンバイスで穴を開けました。
支柱はバラバラなので位置決めに 手こずりました。

赤は 68 モンザレッド の缶スプレーを使用しています
尾翼がイモ付けなので 真鍮線を埋め込んで 差し込んでます。
ヒロシさんが、おっしゃっていられた主翼と風防との段差を、合わすために
胴体部を、プラ板で 0.8㎜かさ上げしました

今まであまりサフ吹きをしていなかったのです 今回は艶ありの赤なので
胴体面の仕上がりを、確認するためにサフを吹きました
艶ありと缶スプレーの使い方をテスト用に、飛燕とMe163も同じようにしています。



脚支柱の取り付けは ダボ穴がないので胴体と脚側にピンバイスで穴を開けました。
支柱はバラバラなので位置決めに 手こずりました。

赤は 68 モンザレッド の缶スプレーを使用しています