ここからは、真っすぐに来た山鉾が、90度回って河原町通りに向かう
辻回しをまじかで、見ました。 昔から受け継がれた操作、段どりで
気持ちいいくらいの、操作が見られました。
大船鉾の辻回しです。
車輪止めが、ブレーキの代わりをして 思い切り止めます。
青竹を敷いてその上に車輪を止めます
引き綱を、車軸に掛けて 90度方向に引きます
これを3回繰り返し直角に、なります 青竹はもう一度使うので 格納しておきます。
こんなにまじかに 動いている山鉾の水引、見送が見られて、良かったです
外国の方も大勢見えられて、楽しんでおられた様子です。
辻回しをまじかで、見ました。 昔から受け継がれた操作、段どりで
気持ちいいくらいの、操作が見られました。
大船鉾の辻回しです。
車輪止めが、ブレーキの代わりをして 思い切り止めます。
青竹を敷いてその上に車輪を止めます
引き綱を、車軸に掛けて 90度方向に引きます
これを3回繰り返し直角に、なります 青竹はもう一度使うので 格納しておきます。
こんなにまじかに 動いている山鉾の水引、見送が見られて、良かったです
外国の方も大勢見えられて、楽しんでおられた様子です。