鍾馗さんが、完成したので 次は ふるーい日模とあったらしいタミヤのキット
で 作ります タミヤの48は、作りましたが、エンジン部とコクピットは
透明にして中が見えるので、そこも塗りつぶす予定にしています。
日模のキットは、1/70 ですが 機体の大きさでスケールが、違っているのも
ありました。
組立説明書だけのこっていました、箱があればよかったのに。

コクピットは、座席とパイロットが、一体になった当時の標準?でしょうか。懐かしい。

タミヤの最新キットを作りたくて、48もパチピタでつくり、72もどんな感じかなと
買ってきました。


さてどんな塗装にするか、悩んで 行きたいです
明日から 大阪レディーバードクラブの展示会が、始まります うちのクラブも共催させてもらえます。
愛日会館 大阪市中央区本町4-7-11
で 作ります タミヤの48は、作りましたが、エンジン部とコクピットは
透明にして中が見えるので、そこも塗りつぶす予定にしています。
日模のキットは、1/70 ですが 機体の大きさでスケールが、違っているのも
ありました。
組立説明書だけのこっていました、箱があればよかったのに。

コクピットは、座席とパイロットが、一体になった当時の標準?でしょうか。懐かしい。

タミヤの最新キットを作りたくて、48もパチピタでつくり、72もどんな感じかなと
買ってきました。


さてどんな塗装にするか、悩んで 行きたいです
明日から 大阪レディーバードクラブの展示会が、始まります うちのクラブも共催させてもらえます。
愛日会館 大阪市中央区本町4-7-11