ハセガワとホビークラフトの1/48 を先に進めています 完成は
ホビークラフトを1番に考えて塗装に掛かっていきます。
エンジンポットの主翼への取り付け前縁とエンジンの隙間をパテ埋めします。
上がハセガワで下がホビークラフトです どちらも主翼との合わせにヤスリの
世話になりました。
ホビークラフトのエンジンの空気取り入れ口とのつながりに折れが
出ているので、思いっきりヤスリがけしました。
ハセガワのエンジンはきっちり出来ていました。下が修正前です
胴体の塗装です 迷彩パターンは少し違っています
上がホビークラフトです 全長が違っています
ホビークラフトです 主翼はまだ取り付けていません 胴体との隙間が
あるのですが、胴体側の塗装が終わってから取り付けてパテ埋めします。
かなり手ごわいキットです 高翼でエンジンがあるので両側に筆が入らないので しようがありません。
まだ先が長そうです。
ホビークラフトを1番に考えて塗装に掛かっていきます。
エンジンポットの主翼への取り付け前縁とエンジンの隙間をパテ埋めします。
上がハセガワで下がホビークラフトです どちらも主翼との合わせにヤスリの
世話になりました。
ホビークラフトのエンジンの空気取り入れ口とのつながりに折れが
出ているので、思いっきりヤスリがけしました。
ハセガワのエンジンはきっちり出来ていました。下が修正前です
胴体の塗装です 迷彩パターンは少し違っています
上がホビークラフトです 全長が違っています
ホビークラフトです 主翼はまだ取り付けていません 胴体との隙間が
あるのですが、胴体側の塗装が終わってから取り付けてパテ埋めします。
かなり手ごわいキットです 高翼でエンジンがあるので両側に筆が入らないので しようがありません。
まだ先が長そうです。