ジョウOンスパーキッズランドのタミヤ販売のブースで買った4式戦疾風のキットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/836c54608e3bb5f6582d330ef0ca9207.jpg)
90式艦戦の上翼が付いて、張線をピアノ線で付けました Wで張線があるので 倍かかりました
上下の補助翼を繋ぐ線は支柱のように斜めなのか、真っすぐなのか図面、写真を見ても
分かりませんでしたので、まだつけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/4c34518da31cf11a7658f35caa54fa9b.jpg)
主脚も変な部品割になって取り付けに苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/3bbfe92fe0826ed30bd12fc378302f5b.jpg)
一応形にしました。 91式戦闘機もエンジンとシリンダ後ろの何か分からないものを
付けました パラソルの翼を取り付けるのに支柱がイモ付けなので ピアノ線を入れて
補強しようと思っていますが、位置がさっぱりわからない???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/9d29bffa919ad4ff45b5fabe8314f949.jpg)
次は91式戦闘機の主翼の取り付けです 先に胴体のデカールを貼らないと支柱をつけられないので
まだかかりそうです。 ペラも色を塗らないといけません。スピナーも半分プロペラ部を木製に
しないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/836c54608e3bb5f6582d330ef0ca9207.jpg)
90式艦戦の上翼が付いて、張線をピアノ線で付けました Wで張線があるので 倍かかりました
上下の補助翼を繋ぐ線は支柱のように斜めなのか、真っすぐなのか図面、写真を見ても
分かりませんでしたので、まだつけていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/4c34518da31cf11a7658f35caa54fa9b.jpg)
主脚も変な部品割になって取り付けに苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/3bbfe92fe0826ed30bd12fc378302f5b.jpg)
一応形にしました。 91式戦闘機もエンジンとシリンダ後ろの何か分からないものを
付けました パラソルの翼を取り付けるのに支柱がイモ付けなので ピアノ線を入れて
補強しようと思っていますが、位置がさっぱりわからない???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/9d29bffa919ad4ff45b5fabe8314f949.jpg)
次は91式戦闘機の主翼の取り付けです 先に胴体のデカールを貼らないと支柱をつけられないので
まだかかりそうです。 ペラも色を塗らないといけません。スピナーも半分プロペラ部を木製に
しないといけません。
張り線お疲れ様でした。
資料がないと張り線は難しいですね。
補助翼連動索は垂直ではないかと思います。
位置は分かりません。<(_ _)>
九一式のパラソル翼も難しそうですが、頑張って下さい。
コメントありがとうございます。
張線は説明書や写真で分かったのですが、
補助翼連動索と言うのですか 位置も写真でも
分かりにくいので 困っていました。
もう少し調べてみます。
ピアノ線の長さ調整が難しいと思いますが、綺麗に張られていますね。
タブルのところも忠実に再現されて流石です。
タミヤの疾風は私も積んでます。
いつか飛行姿勢でプロペラ回しで作ろうと思います。
コメントありがとうございます。
ピアノ線は少しずつ切って 現物合わせで
きめました。ヒートンよりは簡単に出来ましたが
見栄えが、もうちょっとかな?
そして東欧系キットのアバウトさというのも困ったものです(笑)
どちらも押し入れにありますが、生きてるうちに作りたいとは思います。
タミヤの疾風は懐かしキットですね。
三式戦に続けて、一式戦と二式戦と四式戦をタミヤで決定版を作ってくれないですかね。
そういえばタミヤからBf109Gが1/72で出るようです。
また積んでおく為に購入すると思います。
複葉機は此が命でしょうか、流石です。
コメントありがとうございます。
91式戦闘機支柱の太さに、0.3のドリル穴が
あけれなくて しょうがないので瞬着でイモ付け
しました。長さも長いので短くして胴体との隙間を
少なくしました。72の日本機をエァフィックスのように
更新してもらえればうれしいですが、
ハヤテさん
コメントありがとうございます。
張線は、まだ全部できたわけではないです
補助翼連動索の位置と垂直かどうか、調べてるのですが、はっきり分かる写真は見つかりません
しばらく91式戦闘機に掛かります