飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

97式司令部偵察機と二式高等練習機 完成

2020-08-27 20:17:33 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ハセガワ(旧マニア) 1/72 97司偵とRSモデル 2式高錬 
前回の100式司偵と練習機のからみから、決めたキットです。

2式高錬は第39教育飛行隊の森脇軍曹機です 
通常7.7㎜機銃は1丁なのですが、この機体は2丁で
光像式照準器をつけています。 コクピット横の
撃墜マークは、信じられないけど、ヘルキャット2機
なのです。昭和20年2月16日のことです。











97司偵は100式司偵と同じ独立飛行第18中隊の虎マークにしました。
塗装のマークは、富士重カレンダーに載っていたのを参考にしています。















2機並べると大きさが、わかります







次の機体も日本機なります やはりストックが、多いので仕方ありません。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 97式司令部偵察機と二式高等... | トップ | 97式艦上攻撃機、99双発軽爆撃機 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (猫の誠)
2020-08-27 22:04:26
完成おめでとうございます!二式高練は小生のものと同じですが、筆塗というのが流石です。97偵のたけし虎さんマークも無事完成ですね。デカールがあるのに手塗りとは小生にはたえられません。楽しんでおられるのでしょうね。
返信する
Unknown (あきみず)
2020-08-28 19:16:46
猫の誠さん
コメントありがとうございます。
筆塗りも以前と比べると、仕上がりが
落ちています。昔のキットを見るとよくやっているなと
感心します。日本機は日の丸だからそんなに
難しくはありませんが、筆むらは抑えるのが
出来なくなっています。とりあえず蜜柑山を半分に
なるくらい頑張りたいです。いまの現状で
満足している?のです。
返信する
完成おめでとうございます。 (0-sen(零銭))
2020-08-28 22:09:12
二式高練&九七司偵の2キット同時完成おめでとうございます。両キットとも、マニア好みの飛行機のように思いますが、筆塗り塗装の妙をいつも拝見させた頂き眼福しております。
九七司偵はマニアのキットを作りましたが残っていません。二式高練は1/48キットを先日買ったばかりなので、いつか作りたいと思っています。
次の日本機も楽しみです。
返信する
完成おめでとうございます (クラキン)
2020-08-29 13:38:19
二機揃っての完成おめでとうございます!
単翼全金属の初期の飛行機は独特の味があっていいです。
今見てもそんなに古臭い感じはせず、むしろ新鮮です。
二式の方は単一色の塗装にも関わらず全くムラ無く、部隊マークや日の丸も併せて凄く綺麗に仕上がっています。
下面色も筆塗りとは思えない艶があって、これが全然違和感ないです。
97司偵の迷彩や部隊マークも流石です。
ちょっと秋めいた青空と雲とのマッチングも良い感じです。
次の日本機も楽しみです。
返信する
Unknown (あきみず)
2020-08-29 19:46:11
O-senさん
コメントありがとうございます。
何かのきっかけで買ったキットなので、完成させて
やらないといけない思いと、これを作りたいという
気持ちが湧き上がって、やっとこれ作ろ となります
なんかの繋がりが、背中を押してくれます。
もう古いキットばかりになってきています???

クラキンさん
コメントありがとうございます。
皇紀2597年になるのでしょうその年に制式採用された機体として97式とついています。2式高錬は
97戦のエンジンを450hpのハー13に変えた
ものです。2機が同じころですから、それぞれの
特徴が出ています。
もう筆塗りで、いくしかないので もっと一つを
ゆっくり作ればいいのですが、せっかちなんでしょう。
今の所部隊マークや国籍マーク等は恐れずに
書いています いつまで続きますやら。
返信する
Unknown (apuro)
2020-09-05 20:07:28
渋すぎるチョイスですね。
つか、こんなキットあったんですか。
返信する
Unknown (あきみず)
2020-09-06 19:24:33
apuro さん
こんにちは、
蜜柑山を攻めると、こう言うキットしか出てこない
訳ではないのですが、今の所、司偵、97、マニアと
つなげていってます。RSモデルは日本機が売れると
マニアックな機種ばかり出していますが、高いので
かえません。蜜柑山で何とかしています。
返信する

コメントを投稿

零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍」カテゴリの最新記事