次の台風が 近づいてきています 晴れているのですが
この蒸し暑さ 昔から毎年 経験してきたのに 最近は太刀打ち
出来なくなってきました。
その晴れ間を狙って 99式襲撃機が完成しました。
さっそう晴れている間に 写真を撮っておきましょう
明日からは 曇りに雨と台風も やってきます。
この写真をモデルに作りました 部隊マークは、独立飛行第73中隊 だそうですが
確認できていません。
写真を撮っていて 気が付いたのですが タイヤとスパッツの間が狭く 地面に当たっていそうな
変な感じがしました 脚の角度がおかしいからだと 思いますが 全然確認せんかったのいかん。
途中 中断があった訳ですが 何とか完成にこぎつけました
日模のキットあと少しありますから どこかで作る機会があれば
いいのですが しばらくは ドイツ機になりそうな。
この蒸し暑さ 昔から毎年 経験してきたのに 最近は太刀打ち
出来なくなってきました。
その晴れ間を狙って 99式襲撃機が完成しました。
さっそう晴れている間に 写真を撮っておきましょう
明日からは 曇りに雨と台風も やってきます。
この写真をモデルに作りました 部隊マークは、独立飛行第73中隊 だそうですが
確認できていません。
写真を撮っていて 気が付いたのですが タイヤとスパッツの間が狭く 地面に当たっていそうな
変な感じがしました 脚の角度がおかしいからだと 思いますが 全然確認せんかったのいかん。
途中 中断があった訳ですが 何とか完成にこぎつけました
日模のキットあと少しありますから どこかで作る機会があれば
いいのですが しばらくは ドイツ機になりそうな。
コメントありがとうございます。
ウネウネ迷彩も手本がないと うまくいきません
(想像力が欠如している) 現地の作業員が
こんな感じでスプレーしたかな?と 写真を
手がかりに やりました。
JWさん
コメントありがとうございます。
富士ウイング8 と言えば静岡モデラーズで 私の
クラブ WINDS の斜め後ろではなかったでしょうか
沼津の作左さんと同じクラブじゃないですか
御目にかかっているかもしれません。
こちらこそ よろしくお願いします。
ヒロシさん
コメントありがとうございます。
地面の草などを 加えておけばもうチョット雰囲気が
出たかもしれません。
ニチモのキットを見つけたら 買っておきたい
気分になります
蛇行迷彩がいい感じですし、モノクロの写真は当時の雰囲気がでていていいですね。
皆さん仰ってますが、飛行機に限らずニチモには名作が多いのでプラモ事業から撤退したのは本当に残念です。
ウチのBlogにコメントありがとうございました。
新しくコメントくださる方が増えるのは
嬉しいです。
モノクロの写真も中々当時の写真を
観ているようでいいですね。
今度試してみます。
ご存知だか自分は富士ウイング8に所属しています。
かなり老舗倶楽部なのでもっと頑張らなきゃ
いけないのですが・・・・・・。
今後ともよろしくお願い致します。
無骨なスタイルにウネウネ迷彩は似合いますね。
コメントありがとうございます。
日模のキットは フォッケ、スピット、ムスタング等
スケールがバラバラでしたが、よく作りました。
カラー塗装図が付いていて あのころは重宝しました。
どこか金型を引き取ってくれないかな?
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
太平洋戦争 初めから終わりまで 使いやすさから
地道に使われたようです 南方戦線では 応急の
蛇行迷彩が、陸軍機には多いですね。
エァーフィックスのように 国内メーカーが 出してくれれば いいのですが コストが合わないのでしょうか?
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
99式襲撃機ラバウル空戦録を 読んだ後で
作りたくなったものです やはりきっかけが あると
ぐっとモチベが上がってきて 日模のキットもあると
思い探しました。
模型メーカーも 静岡以外では発展出来なかったのでしょうか 企画販売だけでは苦しかったのかも。
前にも書いたかもしれませんが
九九式軍偵/襲撃機はこの蛇行迷彩が一番イメージがあります。
ニチモもずっと継続してキット開発していたら
ハセガワ・タミヤ以上のキットを出していたように思えてなりません。
この機体は、三菱の技術者達もビックリするくらい秀逸な機体だったそうです。
当時としては珍しい、機体下部の装甲板や主翼端のスリットなど、革新的な技術が施されていたそうです。
蛇行迷彩もバッチリ決まって、格好いいです。
ニチモ無き後は、どこかで決定版を出して欲しいところですね。
お疲れ様でした。
99式の洗練はされていないけれど、
ワークホース的な力強さが良く出ていると思います。
蛇行迷彩もカッコイイです。
ニチモ撤退でこのキットも手に入らなくなるのは
残念ですね。