今年初の例会が、ありました。 朝から冷たい雨です
成人式でなくて良かったです。
新年のあいさつの後 ノーベル賞の御神酒で乾杯。


12月10日以降に完成された作品。








タミヤの飛燕です リベットが打たれています。


以上の二機も進行中なので 気持ちを引き締めて掛かっていきたいです。
成人式でなくて良かったです。
新年のあいさつの後 ノーベル賞の御神酒で乾杯。


12月10日以降に完成された作品。








タミヤの飛燕です リベットが打たれています。


以上の二機も進行中なので 気持ちを引き締めて掛かっていきたいです。
コメントありがとうございます。
遅くなりましたが こちらこそ 宜しくお願いします。
数的にこれ位をと 思ってますが、スキーにはまりそうで
あまりに天気とツアーの雰囲気が良かったので
2月にもいきたいです。
ウネウネの機体は腹ポさんの通りで、Aさんの作です
だいぶん出来上がってきています。
B25,B24もAさんです。
ミクシイの私の日記の2枚目画像が、主翼部分になっています(笑)
こんばんは♪今年も変わらずに…よろしくお付き合い願います。
昨年より、そちらに行けませんがまた行った時にはお話をしてやって下さいね♪
年末に…各機完成されたんですね(^_^*) おめでとうございます♪ 塗装も…更に腕を上げられましたね✨
写真…6枚目のうねうねの機体はどなたの塗装?&何の製作?なのですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメントありがとうございます。
スキーは明日からで、シニアばっかりのツアーです
雪は多く降ったようなので、コンディションは、いいと
思われます。バスが着くかどうかです
無理せずに楽しんできます。
コメントありがとうございます。
皆さんが、手掛けておられるので気合が入ります
あんまりだぶって作る事は少ないですが、飛燕は
特別なのでしょう
日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
MIG-15UTIのキットはエデュアルドです デカールも
数種類あって作りやすかったと言ってました。
飛燕の機内色そうだったんですか 川崎色は
三菱、中島と違っていたとおもっていたのです。
退色していたんですか よく解りました。
いいですね。(^^)/
MIG-15UTIはエデュアルドのですね。
この機体は楽しかったです。(^^)
飛燕の機内色、サンディーブラウンじゃないんですよね。
もっと緑がかった色のようです。
退色していくとサンディーブラウン見たいになっていったそうです。
ニューギニアのジャングルで見つかった残骸の一部に機内色が残っていたそうで、それが緑がかった色で、光の当たっていた(露出していた)部分はサンディーブラウンみたいな色になっていたそうです。
これいつか作ってみたいのです。
飛燕も皆さん作られてますね、手書きマーク&スケルトン期待しております。
コメントありがとうございます。
ここに載せてある飛燕は、私のではありません。3人
共作になっています。皆さんが、それぞれ作られるので
励みになります。嫌でもモチベが上がります。
タミヤのキット作りやすくぴったり合うので、作業が
はかどります。
クラキンさん
コメントありがとうございます。
うちのクラブはテーマを決めないで、それぞれの
製作されている中から、この関連でどうでしょう
と言う風になります。後は世界の傑作機からNo150
からの機体になります。
私の方は今週末に今年1回目の例会です。
今年のテーマと作品展の開催時期を決めるはずです。
それにしても皆さん凄い製作意欲ですね。
セイバーなんか凄い事になってませんか?
飛燕も頑張って下さい。
新作飛燕の画像に見入ってしまいます。
今、飛燕は旬ですからね、制作楽しみにしています。