goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

メッサーシュミット Me-410 その8

2021-09-12 19:37:43 |  G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234
Me-410 塗装も終わり後はアンテナ、機銃などの小物をつけるだけになりました。
どれも迷彩パターンが一緒と言う面白みのない塗装になりました。
キットにより形が違うのは、時代の差と考えてください。
そのままにして素組しています。

左からファインモールド、ハセガワ・フロッグ。リンドバーグになります。
主翼を取り付けるとリンドバーグのキットに胴体との隙間が多くて
パテ埋めしました。フロッグも前カバーとの隙間をパテ埋めしました。



上面迷彩パターンをちょっとは変えた方が良かったのかな。



ここしばらくは、曇りばっかりで晴れるまで撮影は置いておきます。
次は処分されるキットを頂いたので、それに掛かります 48のジェット機です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メッサーシュミット Me-410... | トップ | A-7E コルセア Ⅱ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2021-09-13 13:10:18
いよいよ完成が近付いてきましたね。
全部同じ迷彩パターンではありながらも3機で微妙に違っているところも面白いです。
完成写真、楽しみにしています。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2021-09-13 16:07:16
Me410はあまり塗装&マーキングに変化が無いのでしかたないですね。
でもそれぞれのキットの開発年代の違いを楽しもうということでいいのではないでしょうか。
完成楽しみにしています。
返信する
Unknown (あきみず)
2021-09-13 19:29:27
クラキンさん
コメントありがとうございます。
迷彩パターンは筆塗りでマスキング
無しで書いていますので少しずつずれてはいます
それが幸いしたのかもしれません。

ヒロシさん
コメントありがとうございます。
Me410 の武装は色々あったので3機とも
違う機体になりました その上でマーキングを
探して決めました。ファインモールドが
新しいだけに作りやすく武装も選べます
デカールだけはストックから使えるのを
探して全部デカールで作りました。
筆塗りのマークはもう出来ないかもしれません。
返信する

コメントを投稿

G-1、MC200,ランカスター、D23 、Me410、Ho229、Ar234」カテゴリの最新記事