LS 1/72 100式司偵2型の練習機のキットを見つけたので
このキットのバリエーションは4種類あるので 見つからないだろうと
思ってたのが、あったので即購入しました。 形が愛嬌あります
アリイのブランドになります
胴体、翼は問題ないのですが、キャノピーは透明度も
悪く型のメンテナンスも状態が良くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/0055a6719dc765e8567adc9f9ddef963.jpg)
操縦席後ろの燃料タンクを外して復操縦装置の教官席を設けたため
風防を高くして、2型から改造されたものです。
キットには教官席の部品は何もついていないので
資料もなく適当にでっちアップするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/f1274cd4c735c4d40ef14b59fd4c73e1.jpg)
右のキャノピーが2型用で、パテ埋めした後、磨いてあります
左は練習機用で教官席が一段高くなっています 両方とも
窓枠が凸で出っ張っていますがそのままにしときます。
このキットのバリエーションは4種類あるので 見つからないだろうと
思ってたのが、あったので即購入しました。 形が愛嬌あります
アリイのブランドになります
胴体、翼は問題ないのですが、キャノピーは透明度も
悪く型のメンテナンスも状態が良くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/0055a6719dc765e8567adc9f9ddef963.jpg)
操縦席後ろの燃料タンクを外して復操縦装置の教官席を設けたため
風防を高くして、2型から改造されたものです。
キットには教官席の部品は何もついていないので
資料もなく適当にでっちアップするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/f1274cd4c735c4d40ef14b59fd4c73e1.jpg)
右のキャノピーが2型用で、パテ埋めした後、磨いてあります
左は練習機用で教官席が一段高くなっています 両方とも
窓枠が凸で出っ張っていますがそのままにしときます。
もしかしたら昔模型店で見ていたのかもしれませんが、印象無かったんでしょうね(笑)
それにしてもこんなマイナーな練習機をもキット化するなんてスゴイです。
今の国産メーカーでは期待できないですね。
練習機なんてマイナーなバージョンをキット化しているのは嬉しいですよね。
キャノピーの透明度は磨くか、こういう製品もあります。https://www.msmodelswebshop.jp/product/14336
ちょっと使い方にコツがいりますが、透明度は格段に上がります。
コメントありがとうございます。
部品割がコンバーチブルになっているので、各型を
作ることが、出来ます。37㎜砲装備の防空戦闘機も
捨てがたいのですが、あまり見ない練習機に
しました。塗装のオレンジは、全面にするか
どうするかは考え中なんです。
ヒロシさん
コメントありがとうございます。
私も練習機型には、興味を示さなかったです
塗装やマーキングに目が行きました。
実用機から練習機型に改修しているのは
零式練習機、97戦 Ki-79乙位ですか
キットも72では、海外製しかないです
国内メーカーは無理でしょうね。
クラキンさん
コメントありがとうございます。
なんとなく練習機のキットもあったはずなので
作りたいなと、モヤモヤしていたのでキットを
見たときに即買いになりました。今の年になったので
こう言うキットも抵抗なく受け入れるようになったのでしょう。