飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ユンカース Ju88 C-6  完成

2017-05-04 13:39:18 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
イタレリ 1/72 Ju88C-6 完成しました。
機首にFu G 212 アンテナを、積んだ機体が、カッコ良かったので
これに決めたのですが、アンテナを自作することになり 自分の未熟な
作業でかたちだけは、それらしくなりましたが、2m以上近づかないで
見てください。
機首とゴンドラの機銃は、真鍮パイプに代えています ブレーキホースは
ソフトワイアーを使用。

天気が良かったので、いつものように会社の屋上で撮りました。 夜戦なのに 雲一つない
五月晴れ これも良しとしましょう。



















この機体は静岡に持って行きます これでベガに掛かります



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユンカース Ju88 C-6  その6

2017-05-02 20:37:09 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
イタレリのJu88 C-6 夜戦型の レーダーですが オーバースケールだったので
再度作り直しています 一回り小さくしました。 それ以外は完成しているので組むだけです。

全箇所イモ付けで、付けていますが、0.2㎜ のピアノ線を瞬着で 付けると 磁力が
あるのか、正規の位置に置いても、回転して止まってくれません これには往生しました



アンテナが出来て 主翼、尾翼を組み上げた所 胴体と片側 主翼の間にすきまが、
上半角を揃えると 隙間がでました ぴったり合わすと左右で 上半角が違ってしまいます。



しょうがないので、パテ盛り しました
手前のアンテナが、再加工の分です



これで、小物の部品を付けると 終われるはずです 何もなければの話しです。

次は イヤハートの ベガに掛かります。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2017-05-01 21:51:25 | 旅行
4月26日から 北海道に出かけていました 連休前の谷間なのに 大勢の人でした。
最高気温は16度で 思ったほど寒くは ありません。 
それでも阿寒湖の 7時頃から夜中まで雪が降っていました。

博物館 網走監獄 現在ある所から 移築したものです。
ベルギーのルーウァン監獄を 真似て作られたそうです



リアルな人形が、並んでいます 



こちらは現在の入り口です。



斜里岳、左に向かって知床半島に 続きます



摩周湖 3回目ですが、まだ霧で隠れたことは ありません。

 

阿寒湖は 氷が張ってます 遊覧船は氷の中を走ります 厚みは10Cmあります。





オンネトー 氷結しています。



サッポロビール博物館 工場でないので、有料の試飲しかありません。



北大のクラーク博士像



雨は夕方から夜中までで、昼間の観光は支障が、ありませんでした



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする