最近したことを簡単にまとめると以下の事をした。
その1:壊れたネジ穴応急修理
改造ファミコンの本体のネジ穴が削れてしまい下蓋が閉まらなくなり
困った事態になったがケーブルの外皮を1部切り取って穴に入れ
ネジ閉めたら完全に閉まった感じが無いが蓋が開くことが無くなった。
その2:セガマスターシステムの小修理
セガマスターシステムの連射設定ボタンの反応が悪くなったので、
ボタンを交換した。ボタンを押す部品が長かったので切ったら
切りすぎてしまったので皿ネジで高さ調整する羽目になったが
前より軽いタッチで押せるようになったのでポーズボタンの方も
ボタンが入手できれば交換したいです。
その3:ファミコン他のACアダプター修理
僕が使ってるACアダプターは、電子部品屋で買った10V2AのPCエンジン
のCD-ROMシステムでも使える物のプラグを交換しセンターマイナスにし
そこにメガドライブ2他のプラグも配線していたが配線が汚くショートが
多発しついに端子の配線部が外れたため修理した。
その4:ファミコン互換機用コントローラおよび変換端子制作
この内容は、後日記事にします。
その5:Newファミコンに取り付けた疑似ステレオ装置の配線訂正等
先日疑似ステレオ装置をNewファミコンに付けましたが音声取り出し
箇所がカセット端子の拡張音源OUTピンだったが間違って内臓音源inに
接続したためパワーパックの拡張音源が一切鳴らなかったので配線を
修正するついでに音量が少し大きいのが気になっていたので適当な
可変抵抗を入れて音量を少し下げた。
のちに改造ファミコンの終端部と同じ値の半固定抵抗を買って
音を本格的に下げパワーパックの拡張音源再生にに使っている
NESアダプターに入れている抵抗も変更して改造ファミコンでも
聞こえるようにしたいです。
以上で最近やった内容を報告してみた記事でした。
その1:壊れたネジ穴応急修理
改造ファミコンの本体のネジ穴が削れてしまい下蓋が閉まらなくなり
困った事態になったがケーブルの外皮を1部切り取って穴に入れ
ネジ閉めたら完全に閉まった感じが無いが蓋が開くことが無くなった。
その2:セガマスターシステムの小修理
セガマスターシステムの連射設定ボタンの反応が悪くなったので、
ボタンを交換した。ボタンを押す部品が長かったので切ったら
切りすぎてしまったので皿ネジで高さ調整する羽目になったが
前より軽いタッチで押せるようになったのでポーズボタンの方も
ボタンが入手できれば交換したいです。
その3:ファミコン他のACアダプター修理
僕が使ってるACアダプターは、電子部品屋で買った10V2AのPCエンジン
のCD-ROMシステムでも使える物のプラグを交換しセンターマイナスにし
そこにメガドライブ2他のプラグも配線していたが配線が汚くショートが
多発しついに端子の配線部が外れたため修理した。
その4:ファミコン互換機用コントローラおよび変換端子制作
この内容は、後日記事にします。
その5:Newファミコンに取り付けた疑似ステレオ装置の配線訂正等
先日疑似ステレオ装置をNewファミコンに付けましたが音声取り出し
箇所がカセット端子の拡張音源OUTピンだったが間違って内臓音源inに
接続したためパワーパックの拡張音源が一切鳴らなかったので配線を
修正するついでに音量が少し大きいのが気になっていたので適当な
可変抵抗を入れて音量を少し下げた。
のちに改造ファミコンの終端部と同じ値の半固定抵抗を買って
音を本格的に下げパワーパックの拡張音源再生にに使っている
NESアダプターに入れている抵抗も変更して改造ファミコンでも
聞こえるようにしたいです。
以上で最近やった内容を報告してみた記事でした。