本来昨日までに書くべき内容の記事でしたが・・・・まあいっか。
では本題にまりましょう。
初代PCEのステレオビデオ出力はあっけなく中止となった代わりに
AVブースター経由でスーファミ用ビデオ&RGBケーブル対応改造を
代わりにやる事となった。
これが今回使うAVブースターで拡張バスから直接信号を出力
してるのでなく増幅と安定化させる回路を経由してるので
音が小さすぎということは起こらないので安心
基板取り出し時 爪計5つで頑丈に仕切り版を固定してあっため
無理やり外した結果上側の爪2つが折れてしまった。
元に戻すときは要接着剤となった。
これが今回取り付けたビデオ端子ですが、AVブースターの
音声端子は、R端子に差し込んでいない時は、左右の音がミックスし
モノラルテレビ対応になるように切り替え対応端子を使っていたため
追加端子が、モノラル専用になるので切り替え用端子経由で
ショートしている部分をパターンカットしステレオ専用にして対処
することにした。
これが配線完了時の基板の姿です。がこの後事件が起こったのである。
さてゲームでもするかとなったが無音時にR音声からノイズが
聞こえるのです。 スーファミのビデオケーブルでは問題なかったが
RGBケーブルは、RGB映像の信号がノイズ源になる場合があると言われ
ているが今回使ったケーブルが、自作PSケーブルを任天堂機種用に
改造したプレステのAVアダプターに接続させての配線だったので、
接点でノイズを拾っている可能性もあるため中古のSFC用の
RGBケーブルをネットで注文した。
その後応急的な解決策が見つかったためその方法で使用することに
なった。
しかしまた事件が起こったのである。
今度は同期信号が亡くなったのある。 配線を見直すとAVアダプター用
の電源信号がビデオ端子側で抜けていた。幸い端子を接着剤で固定して
いたが破損させずに外せた。配線し直しもう1度組み替えたがまた映像が
映らないとまた解体したが配線不良がない・・。試しにAVアダプター
をスーファミにつなぐと映像信号が不安定だったそう電源端子配線後の
作動テスト時に勢い余ってAVアダプターの電源回路を破壊したよう
である。つまりRGBケーブル到着までRGB映像では遊べないようである。
もしスーファミのRGBケーブル使用時も音声にノイズが乗ったら
どうしましょうという不安だけが残った。
ここより追記文
記事掲載後新たに買った初代をインターフェイスユニットに入れて
とりあえず遊ぼうとしたら電源が入らなくなってた。調べたら
さっきのAVアダプタ損時についでに本体のヒューズも殺して
いたので適当な線でショートさせた。(PCEのヒューズは、定格が小さい
ので外部回路取り付け改造させた時の配線不良時に高い確率で壊れる)
その修理ついでにAVアダプターの映像信号を内部回路経由から
直接出力に配線し応急的に直したすると映像信号がDUO
同様明るすぎという事態に明日以降に回路変更でもするかな。
しかし分解して思ったが同じ初代でもシールド版の固定箇所が
製造時期によって少ないのもあるんですね。
では本題にまりましょう。
初代PCEのステレオビデオ出力はあっけなく中止となった代わりに
AVブースター経由でスーファミ用ビデオ&RGBケーブル対応改造を
代わりにやる事となった。
これが今回使うAVブースターで拡張バスから直接信号を出力
してるのでなく増幅と安定化させる回路を経由してるので
音が小さすぎということは起こらないので安心
基板取り出し時 爪計5つで頑丈に仕切り版を固定してあっため
無理やり外した結果上側の爪2つが折れてしまった。
元に戻すときは要接着剤となった。
これが今回取り付けたビデオ端子ですが、AVブースターの
音声端子は、R端子に差し込んでいない時は、左右の音がミックスし
モノラルテレビ対応になるように切り替え対応端子を使っていたため
追加端子が、モノラル専用になるので切り替え用端子経由で
ショートしている部分をパターンカットしステレオ専用にして対処
することにした。
これが配線完了時の基板の姿です。がこの後事件が起こったのである。
さてゲームでもするかとなったが無音時にR音声からノイズが
聞こえるのです。 スーファミのビデオケーブルでは問題なかったが
RGBケーブルは、RGB映像の信号がノイズ源になる場合があると言われ
ているが今回使ったケーブルが、自作PSケーブルを任天堂機種用に
改造したプレステのAVアダプターに接続させての配線だったので、
接点でノイズを拾っている可能性もあるため中古のSFC用の
RGBケーブルをネットで注文した。
その後応急的な解決策が見つかったためその方法で使用することに
なった。
しかしまた事件が起こったのである。
今度は同期信号が亡くなったのある。 配線を見直すとAVアダプター用
の電源信号がビデオ端子側で抜けていた。幸い端子を接着剤で固定して
いたが破損させずに外せた。配線し直しもう1度組み替えたがまた映像が
映らないとまた解体したが配線不良がない・・。試しにAVアダプター
をスーファミにつなぐと映像信号が不安定だったそう電源端子配線後の
作動テスト時に勢い余ってAVアダプターの電源回路を破壊したよう
である。つまりRGBケーブル到着までRGB映像では遊べないようである。
もしスーファミのRGBケーブル使用時も音声にノイズが乗ったら
どうしましょうという不安だけが残った。
ここより追記文
記事掲載後新たに買った初代をインターフェイスユニットに入れて
とりあえず遊ぼうとしたら電源が入らなくなってた。調べたら
さっきのAVアダプタ損時についでに本体のヒューズも殺して
いたので適当な線でショートさせた。(PCEのヒューズは、定格が小さい
ので外部回路取り付け改造させた時の配線不良時に高い確率で壊れる)
その修理ついでにAVアダプターの映像信号を内部回路経由から
直接出力に配線し応急的に直したすると映像信号がDUO
同様明るすぎという事態に明日以降に回路変更でもするかな。
しかし分解して思ったが同じ初代でもシールド版の固定箇所が
製造時期によって少ないのもあるんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます