東京出張したおりに、Tomyさんに教えてもらったロブションでパンをいくつか買った。
イチジクのパンは固いけど、胡桃も入っていて美味しい。
このパンには赤ワインがあうだろうと、もらったワインを空けて飲み出した。
このちょっとピンぼけの写真がそのワインだ。
飲んでみると、メチャクチャ美味しいのだ。
色はブルゴーニュルージュといった深いルビーのような赤でなく
適切な表現ではないが、紅茶のような感じだった。(本当に適切じゃないな)
薄くてこくがないかな思って飲んでみると、ドッコイ
ビロードのようなこくではなく、でもうすくなく、味がしっかりしていて美味しいのだ。
こんなワインだったら、毎日飲んでもいいな♪と
リーズナブルな値段だったら沢山買ってとっておこうと検索したら
「オイオイ、軽くパンをつまみに飲むようなワインじゃないぞ!!」というのがわかった。
リシュブール アンヌグロ 1997年
2004年の同ワインが楽天で32,800円だそうだ。
じゃあ、ボクが飲んだワインは?
高級過ぎるワインをもらっていたんだ、その価値も知らずに。
でも、一つ自慢できるのは値段とブランドの価値を知る前に美味しいと判断できたことだ。
えっ、それだけのワインだったら誰でも美味しいと思うだって?