
普段はブルゴーニュ中心だがソムリエはたまにはボルドーもといって出てきたワインがこれ。ポムロールのシャトー「トラタノワ」1983年。ボルドーは濃厚なというイメージがあるがこれはそれほどでもなく、少し薄いという感じすらする。1983年は雨が多かったからですよ、とソムリエが説明してくれる。
ブルゴーニュを飲み続けていてたまにボルドーを飲んでみると、その違いがわかるようになってくるので面白い。それは葡萄の品種の違いでもあるのだろけれど。今回のワインはカベルネソービニィヨンとメルローのブレンドだった。
ブルゴーニュを飲み続けていてたまにボルドーを飲んでみると、その違いがわかるようになってくるので面白い。それは葡萄の品種の違いでもあるのだろけれど。今回のワインはカベルネソービニィヨンとメルローのブレンドだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます