このタイトルなんとなく「ティファニーで朝食を」に似てませんか?
「で」と「を」しか似てない?イメージも全然違うしなぁ。
圧力鍋がいいわぁーと言っていたら、「赤飯もできるのよ」とブログ仲間のフーミンに教えられた。
簡単そうなので、早速やってみた。
餅米3カップ、うるち米2カップ、小豆0.5カップと塩大さじ1水4カップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/47b4c720fcf04e3e48ae0bb2343c30c2.jpg)
まず水と小豆を入れて3分加圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/928d527ef5acad5920e3c4a784b7c879.jpg)
圧が抜けたら、そこに残りの材料を全て入れ手かき混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/055dbe8395129b382c978aa5cc0296a5.jpg)
そして、加圧4分で出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/383f107816c893c2d3879d078ce3a752.jpg)
とても簡単でした。
塩があらかじめ入っていい味になっているので、食べるときはゴマをかけるだけ。
反省点は、コンロが熱くなりすぎてピーーッとガスが途中で停止。
あせって、再度火をつけたものの停止した時間を30秒ほどみて余分に時間をとった。
これでお焦げが出来てしまった。
次回をここを調整してお焦げが出来ないようにしたい。
赤飯大好きだから、多少の失敗にはめげないのだ。
「で」と「を」しか似てない?イメージも全然違うしなぁ。
圧力鍋がいいわぁーと言っていたら、「赤飯もできるのよ」とブログ仲間のフーミンに教えられた。
簡単そうなので、早速やってみた。
餅米3カップ、うるち米2カップ、小豆0.5カップと塩大さじ1水4カップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/47b4c720fcf04e3e48ae0bb2343c30c2.jpg)
まず水と小豆を入れて3分加圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/928d527ef5acad5920e3c4a784b7c879.jpg)
圧が抜けたら、そこに残りの材料を全て入れ手かき混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/055dbe8395129b382c978aa5cc0296a5.jpg)
そして、加圧4分で出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/383f107816c893c2d3879d078ce3a752.jpg)
とても簡単でした。
塩があらかじめ入っていい味になっているので、食べるときはゴマをかけるだけ。
反省点は、コンロが熱くなりすぎてピーーッとガスが途中で停止。
あせって、再度火をつけたものの停止した時間を30秒ほどみて余分に時間をとった。
これでお焦げが出来てしまった。
次回をここを調整してお焦げが出来ないようにしたい。
赤飯大好きだから、多少の失敗にはめげないのだ。
ティファニーで朝食をって、、、、、ウケ過ぎて
笑いが止まらないんですけどPPPPPPP。
たしかに、本文読まないでタイトル読んだとき
私もウスウス似てるな~~って思ったわ。
感覚が似ているんでしょうか?
お赤飯、早速チャレンジされたんですね。
お祝いごとにはジョニーさんのお赤飯が
定番になりそうですね。美味しそうですよ!!
まだ、笑いが止まらないんですけど笑
教えてもらわなければ、圧力鍋で朝食を(笑)、
赤飯なんて思いもよりませんでした。
前日からお米を浸して、大きな蒸し器で蒸す。
時間と手間がかかって大変だというイメージしか
ありませんでした。
こんな簡単に作れるなら、小豆を余っているので
また週末にやってみいようかと。
本当にありがとう!