ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

お疲れモードなんで、温泉ツアーです!

2015年01月18日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
皆様お仕事お疲れモードということで、ご近所温泉でまったりしてみます。


昨日、奥さんのムーブラテで三宮まで突撃したんですが、後から何やら唸るような騒音が・・・。スタッドレスにしては、ちょっと大きいような・・・。で、オイル交換も兼ねて、Kオートさんでチェックしてもらい、ベアリングの不具合を発見!早期治療可能となりほっとして、ではお出かけ、何かFS家、みんな最近仕事でお疲れなんで、近所の温泉でもということで。昼ごはんは、”宝うどん”で、今日はカレーうどんです。


元気やったら相生の牡蠣食べたかったんですが、久美浜でもごきげんな牡蠣がGETできるとのことで、久美浜の”かに一番”さんで牡蠣をGETします。


いつものJR城崎温泉駅前Pに半固定して、温泉街散策へ!


城崎らしい写真撮って、


先ずは、”地蔵湯”です。


奥様御用達のがま口やへ。


お隣の煎餅屋さんで、のり煎餅買って、


散策してると、何か火事があったみたいです。蕎麦ソフトのお店や鯉の餌やってはったパン屋さん付近、大変なことになってました。で、しばらく進んで”柳湯”現着です。


今日は何か暖かいっす! で、一の湯現着。


いつものお土産屋さんで、奥さんが豊岡かばんをGETして、”御所の湯”に現着。


日が沈み始めるにつれ、急に気温が下がってきました~。では、駅前にリターン。


寒っ! ダウン着てても寒いです。 では、駅前の”里の湯”で温もって帰ります。


FSは”里の湯”の屋上露天風呂の浅い所で、何と1時間熟睡でした~。で、帰宅後、お待ちかねの、焼き牡蠣です!


相生の牡蠣も大きいですが、久美浜もええ感じ! 


で、”豊岡かばん”はこんな感じ。 いいじゃん~!


丹波市から約1時間半で城崎現着なんで、結構お手軽です。北近畿自動車道が豊岡まで延びたら、更に便利ですね!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村