楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

独演会♪

2021-06-06 09:53:47 | 楽器 民謡


第一週目の土曜日は普段なら本部教室です

絵衣子さんに融通していただいて座席を確保!

2時30分の開場予定 阪神電車で三ノ宮まで行き

JR三ノ宮駅北側の琴ノ緒町へ行きます


事前に食通の絵衣子さんから情報を得ていたグリル 一平で腹ごしらえです

緊急事態宣言下の神戸の街ですが 行列が出来る有名店!

店前で待つ間も英語が飛び交う人種の坩堝(るつぼ)

英語でのカップルの会話が聞くともなく耳に入るが理解不能(^_^)

お店一押しの有頭海老に堪能して向かいのシアターに直行しました



桂 春蝶さんの独演会『怪談 江島屋騒動』

ネタおろしなので出来は如何なものか?



駿台予備学校神戸校の目の前 開場20分前にシアターエートーでは既に行列が出来ています

予備校がお休みで植栽の消毒作業中! その行列に消毒液がもろ流れてきて

全員消毒されました(>_<) 

その上にスタッフが検温! 手指のアルコール消毒! 入場手続き!

これで完璧!

自由席なので取り敢えず真ん中中央席に!


余談ですが 新地の店舗設計デザイナーのスキー部の先輩 間島さんから携帯に電話!

今 神戸なのでまた来週に打ち合わせ………と携帯の電源を落とす(^_^)



前座は桂 紋四郎さんの道具屋の一席! 会場の皆さんはいつも来られてる方が

多いようで結構温かい雰囲気で春蝶さんの『野崎まいり』へ!


「東京オリンピック~」 「清原~」の一瞬 さすがっと感じました


中入り での紋四郎さんの携帯の電源切らないと呪われますは大受け(^_^)


怪談 江島屋騒動については詳細は書きません

春蝶さんに対する思いががらっと変わったという印象です

良い意味で(^_^)


また機会があれば聞きに行きたいと思う今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする