ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

イチロー 打率vs三振数

2007-09-29 21:25:29 | Weblog
年 打率 試合 打数 安打 三振 四球
2007 .350 159 671 235 76 48
2006 .322 161 695 224 71 49
2005 .303 162 679 206 66 48
2004 .372 161 704 262 63 49
2003 .312 159 679 212 69 36
2002 .321 157 647 208 62 68
2001 .350 157 692 242 53 30

イチロー、今年は好調なシーズンでした。

首位打者はオルドネスに決まりのようですが、打率.350はベストを尽くしたと言っていいと思います。過去に.350以上は2回だけですから。

2001年はメジャー挑戦の年。2004年はメジャー記録挑戦の年。

2001年と2004年は、自己の限界に挑戦したはずです。

今年は、限界に挑んだというわけではなかったと思います。

イチローは安打数を強く意識しており、目標として打率はプライオリティが低いのだと思いますが、来期打率をさらに上げていくためには、三振の数を減らしていく必要があるように私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート効果

2007-09-29 05:04:39 | Weblog
午後4時過ぎに、仕事でへとへとに疲れが出てしまいました。

残り2時間で大量の資料を作成しないといけないので、チョコレートとペプシで身体の状態を回復させ、ピークにもっていくことにしました。

ここでチョコレートにしたのは、前日も夕方食べて、頭の状態が回復したのを感じていたからです。

明治の「チョコレート効果」を選びました。

「カカオ分72%のビターチョコレート。高ポリフェノールとほどよい甘さ、華やかで深いカカオの香りが特徴です。」というものです。

頭の状態をピークにもっていくことができ、ふだんなら時間をかけるか、あるいは翌日に回す仕事をこなすことができました。

マラソンで、水、スポーツ飲料、バナナなどを取る給水所があるように、仕事でも脳に必要な糖分を補給することも考えるべきだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする