ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

ウェルスナビ、12月22日 IPO

2020-11-22 10:50:03 | Weblog
WealthNavi :

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」、12月22日 IPOが決定。

2020年11月10日時点で、預かり資産3100億円を突破、口座数は34万口座。

売上は、預かり資産の1%.

以下のようなインデックスETFへ投資するので、ウェルスナビで長期運用すれば、含み損になることは、ほとんど無いでしょう。

長期では、ほとんどの人が含み益になるだろうから、初心者向けには、良心的なサービスだと思います。

初心者が、四季報を買ってきて、どの銘柄にしようかとして、結局、損失を出すよりも、100倍良いです。

ウェルスナビで運用益が年率+6%の場合、自分でETFを買えば、年率+7%となりますが、その1%の差が気になるか、気にならないかが解約率に関係してくるでしょう。

私だったら、1%の差を気にするので、自分でETFを直接買いますが、初心者には良いサービスです。

VTI:バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
VEA:バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF
VWO:バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする