昨日、三方五湖へのドライブに出かけた折
西田梅林の「梅の里会館」で「さくら」の枝が売られていました
5本で1束
お値段 ¥350❗
まぁ、なんと安いこと!
それに、とてもその枝が長くて、1メートルはあります
蕾がたくさん付いているものを選んで2束、つまり10本買って帰りました
つい先日は「桃の節句」のアレンジメントで、「花桃」の枝を何本かつかいました
「花桃」はとても蕾が落ちやすく、ちょっとした衝撃や、手が少し触れただけで
ポロっと可愛い蕾が落ちてしまいます
その点、さくらの蕾は結構強い!
ほとんど落ちることはありません
とりあえず、昨日一晩水揚げをしていました
花桃と同様に、さくらの花も開花させるためには乾燥させてはいけません
枝の切り口に割りを入れてたっぷりの水につけることと、
霧吹きをかけて蕾を乾燥させないようにし
少し暖かい場所に置いておきます
今日も朝から数回霧吹きをかけて乾燥を防いでいました
昨日、帰ってきたときよりもかなり蕾が膨らんで、咲き始めている枝もありましたので
先ほど簡単な作品を作りました
さくらだけです
丹波焼のあのちょっと地味な花器です
まだまだ咲いている花が少なくて、寂しいですが
長かった枝を短く切って挿しているものもあるので、その分水の上がり方が早く、
どんどん咲き始めているような気がします(^○^)
なんて可愛らしいのでしょうね~
花弁の縁がほんのりピンク色です(^。^)
この蕾、全部咲いたらどんなに華やかになることでしょう(^ ^)
最初は、咲いている花が少ないので、百合のような大きめのお花を買って足元に入れようかとも思いましたが、
そうするとさくらがメインではなくなってしまいます
百合の上の方に、蕾ばかりのさくらの枝が何本あっても、全然さくらは目立たないですものね
純粋にさくらだけを楽しむアレンジも素敵かな~、と
あと2-3日もすれば、もうちょっと華やかになるはず
ところで、このさくらは、なんという種類なのかしら?
花の直径は大きくはありません
アレンジで使う「啓翁桜」に似ている気はしますが
花がもう少したくさん咲いたら、また写真を載せますね🌸