約半年間、本ブログの新規の掲載は中断していた。別の分野のブログの原稿執筆に時間を割かれたいうことも理由の1つであるが、約14年間本ブログの執筆を通じ、海外情報の入手や検索方法等につきひと区切りしたいという気持ちもあった。
今回、あらためて新規情報を提供する機会をあえて作った。
1月から2月にかけてわが国の主に日本海に面した地域で暴風雪被害のニュースが連日のように続く。一方、この現象は米国でも同様である。厳しい冬の嵐は、米国全土で電力のない何百万もの家や企業を残している。電力を失った人は、ガソリン発電機などの代替電源に変わり、家庭の調理や暖房にプロパンや炭火焼きを使用する可能性があり、米国連邦保健福祉省の感染症研究機関にあたる「疾病管理予防センター(CDC)」は、一酸化炭素(CO)中毒の疑いの高い兆候を対応し、維持するために、最近の冬の嵐の影響を受けた地域の患者を見る上で医療従事者に2月17日に注意喚起している。同じCOソースにさらされる可能性のある他の人々を特定し、評価する必要があるためである。
今回のブログは、わが国でも無関心ではいられない重要な問題であることから、その概要を補足しながら仮訳するものである。
1.概要
CDCは2021年冬の嵐:一酸化炭素(CO)中毒の臨床医向けガイダンスを発布
(1) CO暴露の徴候と症状は可変的で非特異的である。緊張型頭痛(tension-type headache )は、軽度のCO中毒の最も一般的な症状2/18④である。CO中毒の他の一般的な症状は、めまい、衰弱、眠気、胃の不調、嘔吐、胸痛、および精神混乱である。
(2) 重度のCO中毒の臨床症状には、心臓血管および神経学的影響が含まれる。まず、:頻脈(tachycardia)、頻呼吸(tachypnea)、低血圧(hypotension)、代謝性アシドーシス(metabolic acidosis) (筆者注1)、不整脈(dysrhythmias)、心筋虚血(myocardial ischemia)または心筋梗塞(myocardial infarction)、非心原性肺水腫(noncardiogenic pulmonary edema)、過敏性、記憶障害、および意識障害、運動異常、変化または意識障害、発作、昏睡、および死亡の任意の器官が関与する可能性がある。
(3) CO中毒は致命的であり得るが、小児、妊婦、胎児、鎌状赤血球病の人、高齢者、および慢性疾患(例えば、心臓または肺疾患)を有する人は、特に高いリスクである。
2.今回のCDC警告の背景
厳しい冬の嵐は、米国全土で電力のない何百万もの家や企業を残している。電力を失った人は、ガソリン発電機などの代替電源に変わり、家庭の調理や暖房にプロパンや炭火焼きを使用する可能性があります。使用または不適切に配置された場合、これらのソースは、建物、ガレージ、またはキャンピングカー内のCOの蓄積につながり、内部の人々や動物に毒を与える可能性がある。
患者の活動や健康症状の焦点を絞った歴史を得ると、CO発生源への暴露が明らかになる可能性がある。適切かつ迅速な診断検査と治療は、罹患率を減らし、CO中毒による死亡率を防ぐために重要である。CO発生源を特定して軽減することは、他の中毒事件を防ぐ上で非常に重要である。
3.臨床医のための推奨事項
(1) 冬の嵐の影響を受ける患者、特に現在停電により電力のない地域の患者のCO中毒を考慮してほしい。
(2) CO暴露の可能性を示す症状と最近の患者活動を評価してほしい。その評価には、煙の吸入、外傷、医療疾患、または中毒を含む他の状態の検査も含まれるべきである。
(3) 患者が無症状になるまで、またはCO中毒の診断が除外されるまで、100%酸素を投与すること。
(4) CO中毒が疑われる場合は、カルボキシヘモグロビン(COHgb)試験 (筆者注2)を行う。静脈または動脈血は検査に使用することができる。指先パルス複数波長分光光度計、またはパルスCOオキシメータは、現場の心拍数、酸素飽和度、COHgbレベルを測定するために使用できますが、CO中毒の疑いは、複数波長分光光度計(COオキシメータ)によってCOHgbレベルで確認する必要があります。COHgbが存在する場合、従来の2波長パルスオキシメータは正確ではありません。詳細については、CDCの災害後の一酸化炭素中毒に関する臨床ガイダンスを参照されたい。
(5) 非喫煙者のCOHgbレベルが2%以上、喫煙者が9%以上のCOHgbレベルが高く、CO中毒の診断を強く支持している。COHgbレベルは、患者が暴露から取り除かれると徐々にレベルが下がるように、患者の暴露履歴とCO暴露から離れた時間の長さに照らして解釈されなければならない。また、ヘム代謝の副産物として内因的にCOを生産することができる。鎌状赤血球病の患者は、血中貧血または血糖分解の結果として高いCOHgbレベルを有することができる。COHgbレベルの解釈に関する追加情報は、臨床医向けガイダンス内で見つけることができる。または(800)222-1222であなたの地域の毒物管理センターを呼び出してほしい。
(6) 高圧酸素(HBO)療法(Hyperbaric oxygen (HBO) therapy) (筆者注3) については、毒物学者、高圧酸素施設または毒物管理センター(800)222-1222と協議して検討すべきである。その他の管理上の考慮事項については、医療毒性学者、毒物管理(800)222-1222)または高圧酸素施設に相談してほしい。
(7) CO暴露は、患者と同じ環境内または近くで時間を過ごす他の人のために進行中である可能性があることに注意してほしい。これらの個人は、このアドバイザリに記述されているように評価され、テストされる必要がある。
(8) CO中毒の人々を治療する医療従事者は、緊急医療サービス(EMS)、消防署、または法執行機関に連絡して、情報源を調査して軽減し、安全に戻ったときに人々に助言する必要がある。
(9) 患者に関するアドバイス:発電機に関する安全な実践:発電機 、グリル、キャンプストーブ、または他のガソリン、プロパン、天然ガス、または炭燃焼装置。これらのデバイスは、密閉されたスペース、自宅、地下室、ガレージ、キャンピングカーの中で、あるいは開いている窓や窓のエアコンの近くの外でも使用してはならないことを強調されたい。
なお、詳細については、次の情報を参照してほしい。
災害後の一酸化炭素(CO)中毒に関する臨床医向けガイダンス(Clinical Guidance for Carbon Monoxide (CO) Poisoning)
**********************************************************************
(筆者注1) 代謝性アシドーシスは重炭酸イオン(HCO3−)の一次性の減少で,通常は二酸化炭素分圧(Pco2)の代償性の低下を伴う;pHは著明に低下するか,またはわずかに正常範囲を下回る。代謝性アシドーシスは,血清中の未測定陰イオンの有無に基づいて高アニオンギャップまたはアニオンギャップ正常に分類される。原因には,ケトン体および乳酸の蓄積,腎不全,薬物または毒素の摂取(高アニオンギャップ),消化管または腎からのHCO3−喪失(アニオンギャップ正常)などがある。重症例の症状および徴候には,悪心・嘔吐,嗜眠,過呼吸などがある。診断は臨床的に行い,動脈血ガスおよび血清電解質の測定も用いる。基礎にある原因を治療し,pHが極めて低いときには炭酸水素ナトリウムの静注が適応になることがある。(MSD プロフェッショナル版~抜粋)
(筆者注2) カルボキシヘモグロビン(COHgb)試験
一酸化炭素(carbon monoxide;CO)はヘモグロビンとの結合性が酸素(O2)の200~300倍も高く、血液中では一酸化炭素ヘモグロビン(COHb)となり、酸素化ヘモグロビン(O2Hb)から酸素の解離を妨げることで組織への酸素供給を低下させ、頭痛、めまい、嘔吐などの中毒症状を引き起こします。その状態を一酸化炭素中毒(CO中毒)と呼び、COHbはその血中濃度により重症度を図る指標です。(看護rooサイトから一部引用)
(筆者注3) 私たちは通常、大気圧の下で酸素濃度約21%の空気を吸って生活しています。呼吸によって取り込んだ酸素のほとんどは血液中のヘモグロビンと結合し、全身に運搬されています(結合型酸素)。一方HBOは大気圧よりも高い気圧の状態で、空気よりも高い濃度の酸素を吸入する治療法です。これにより結合型酸素とは別に、血液中に直接溶け込む酸素が大幅に増加します(溶解型酸素)。溶解型酸素はヘモグロビンを介さずに酸素が運搬されますので、貧血(ヘモグロビン量の低下)などに影響されることなく全身の酸素不足が解消されます。熱傷、凍傷、難治性創傷やスポーツ外傷などの治癒促進にも効果が期待されます。
HBOは、一人用の第1種装置と多人数用の第2種装置があります。(慈恵会 新須磨病院サイトから一部抜粋)
*******************************************************************************
【DONATE(ご寄付)のお願い】
本ブログの継続維持のため読者各位のご協力をお願いいたします。特に寄付いただいた方で希望される方があれば、今後公開する筆者のメールアドレス宛にご連絡いただければ個別に対応することも検討中でございます。
◆みずほ銀行 船橋支店(店番号 282)
◆普通預金 1631308
◆アシダ マサル
◆メールアドレス:mashida9.jp@gmail.com
【本ブログのブログとしての特性】
1.100%原データに基づく翻訳と内容に即した権威にこだわらない正確な訳語づくり。
2.本ブログで取り下げてきたテーマ、内容はすべて電子書籍も含め公表時から即内容の陳腐化が始まるものである。筆者は本ブログの閲覧されるテーマを毎日フォローしているが、10年以上前のブログの閲覧も毎日発生している。
このため、その内容のチェックを含め完全なリンクのチェック、確保に努めてきた。
3.上記2.のメンテナンス作業につき従来から約4人態勢で当たってきた。すなわち、海外の主要メディア、主要大学(ロースクールを含む)および関係機関、シンクタンク、主要国の国家機関(連邦、州など)、EU機関や加盟国の国家機関、情報保護監督機関、消費者保護機関、大手ローファーム、サイバーセキュリテイ機関、人権擁護団体等を毎日仕分け後、翻訳分担などを行い、最終的にアップ時に責任者が最終チェックする作業過程を毎日行ってきた。
このような経験を踏まえデータの入手日から最短で1~2日以内にアップすることが可能となった。
なお、海外のメディアを読まれている読者は気がつかれていると思うが、特に米国メディアは大多数が有料読者以外に情報を出さず、それに依存するわが国メデイアの情報の内容の薄さが気になる。
本ブログは、上記のように公的機関等から直接受信による取材→解析・補足作業→リンク・翻訳作業→ブログの公開(著作権問題もクリアー)が行える「わが国の唯一の海外情報専門ブログ」を目指す。
4.他にない本ブログの特性:すべて直接、登録先機関などからデータを受信し、その解析を踏まえ掲載の採否などを行ってきた。また法令などの引用にあたっては必ずリンクを張るなど精度の高い正確な内容の確保に努めた。
その結果として、閲覧者は海外に勤務したり居住する日本人からも期待されており、一方、これらのブログの内容につき著作権等の観点から注文が付いたことは約15年間の経験から見て皆無であった。この点は今後とも継続させたい。
他方、原データの文法ミス、ミススペリングなどを指摘して感謝されることも多々あった。
5.内外の読者数、閲覧画面数の急増に伴うブログ数の拡大を図りたい。特に寄付いただいた方で希望される方があれば今後公開する筆者のメールアドレス宛にご連絡いただければ個別に対応することも検討中である。
【有料会員制の検討】
関係者のアドバイスも受け会員制の比較検討を行っている。移行後はこれまでの全データを移管する予定であるが、まとまるまでは読者の支援に期待したい。
Civilian Watchdog in Japan & Financial and Social System of Information Security 代表
******************************************************************************************************************************************:
Copyright © 2006-2021 芦田勝(Masaru Ashida).All rights reserved. You may display or print the content for your use only. You may not sell publish, distribute, re-transmit or otherwise provide access to the content of this document.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます