散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ハクウンボク 〈白雲木〉 

2021-04-28 16:11:59 | 木に咲く花
ハクウンボク 〈白雲木〉  弁天ふれあいの森公園

ハクウンボク〈白雲木〉の写真   令和3年4月25日撮影 










【ハクウンボク〈白雲木〉のデータ】
【別 名】 オオバヂシャ
【分 類】 エゴノキ科 エゴノキ属 
【学 名】 Styrax obassia
【花弁色】 白
【花 弁】 枝先に総状花序を出し、白い花を多数下垂させる。雄しべは10本、雌しべは1本。
【花 径】 花冠は長さ約2cm。花冠は5深裂
【備 考】 開花時期は5~6月
      白い花が連なって咲くようすを、「白雲」に見立て、ハクウンボク(白雲木)という
      木のぬくもり・森のぬくもり、 等から引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスタチウム 

2021-04-28 15:19:45 | 
ナスタチウム   弁天ふれあいの森公園

ナスタチウムは通称で、和名は金蓮花(キンレンカ)、別名は凌霄葉蓮(ノウゼンハレン)

ナスタチウムの花の写真  令和3年4月22.23.25.26.28日撮影








【ナスタチウムのデータ】
【別 名】 キンレンカ(金蓮花)、ノウゼンハレン(凌霄葉蓮)
【分 類】 ノウゼンハレン科 キンレンカ属
【学 名】 Tropaeolum majus
【花弁色】 黄、橙、赤 
【花 弁】 花弁は5個。花径:5~7cm
【備 考】 「ナスタチウム」は、アブラナ科の「オランダガラシ属 Nasturtium」のこと。オランダガラシ属の「クレソン」に似た辛味があることによる。
      引用・参照:花図鑑、かぎけんWEB、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする