どこかの新種の苺の研究所では、ハウス内の苺に受粉させるために、それ専用の(きれいな)ハエを使うのだとか。
蜂は気温で動いたり動かなかったりするので温度変化に左右されにくいハエを利用すると。
そんな事を思い出したのは、暖かくなった途端にアシナガバチが飛び回っているから。
飛び回るだけならまだしも、蜂の巣を作っていた。
以前にもあったけれど、テイカカズラの細い枝に。
新芽が吹いてきて、よく見たら蕾 . . . 本文を読む
画像はフェリシモさんからお借りしています
最近、このタイプのマルチポットをよく見かけます。
ずっと買おうか止めようか考えています。
というのも、以前別の所で買った雪平鍋が使い勝手が悪いから。
結婚してから、雪平鍋はお味噌汁を作ったり、インスタントラーメンを作ったり大きさも手ごろで使い続けています(勿論、何度も買い替えてますが)
ところが、一番最近に買った・・・といっても半年以上前・・・のが、バ . . . 本文を読む