エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

寶積寺(宝寺)のご朱印

2024-11-18 07:56:37 | ご朱印
予報より天気が良くて雨も降りそうもなかったので、午前中、大山崎の寶積寺(通称宝寺)に行ってきました。
来週、五穀豊穣・無病息災を祈念する冬至祭りがあるようです。 知らなかったけれどここも大根焚きがあるようです。


待宵の鐘


不動堂




豊臣秀吉一夜の塔




秀吉が腰かけたらしい出世石


閻魔堂

千本えんま堂、六道珍皇寺、長命寺、などなどいくつかの閻魔様を見てきましたが、ここのが一番迫力ありました




本堂 重文の十一面観世音菩薩を間近にみられます


五重塔って札があるのだけど、どうみても五重塔には見えない(なぜ?)


大黒堂  京都六大黒天の一番になります




少しずつ紅葉し始めていて秋の気配



久しぶりの大山崎。 段々雲が厚くなってきてお昼から雨が降り出すらしいので、大山崎山荘には寄らず。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃を植えてみる | トップ | 悪事?千里を走る »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2024-11-18 21:20:50
秀吉の一夜の塔というのが本当ならば、すごいことだと思うのですが。
今のように重機もない時代にどうして建立したんでしょう?不思議でなりません(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2024-11-19 07:58:29
ゆっきーさん
一夜の塔もあれば、墨俣城? そこも一夜城といわれてますよね。 実際はもっとかかっているのに当時としたらかなり早く出来上がったのをオーバーにいってるとか(笑) でもまぁ人海戦術で頑張ったというのは本当でしょうね。
返信する

コメントを投稿