エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

油断もしくは慣れ

2020-07-11 07:57:11 | Weblog
京都もそうだけど、大阪や東京でも新型コロナに感染している人がじわじわ増えている。

検査を受ける人が増えたので(当然)陽性だと判断される人も多くなるから検査がなかなか受けられなかった時と比べて感染者が増えているとは一概に言えない。

とかなんとか、ぼ~っとしてたらチコちゃんに叱られる納得してしまいそうな見解だけど、いやいや、検査分母が増えたとしても、ここのところずっとじわじわ分子が増え続けているんだから、パーセンテージで測るのは止めて欲しい。
感染者数が増えていることに違いはない。

この間もね、モールのフードコートでランチしてたら、 6人連れのおばちゃんたちがやってきた。
フードコートでは、テーブル席も減らしたようで一席一席の間隔も広がっていたし、混みそうな席では✖マークが貼られていて、ここには座るな、といった工夫が見て取れた。

が。

そのおばちゃんたちは、やってくるなりテーブルをひっぱって移動させて、二人掛けテーブルを3つ合体。
大きな6人掛けのテーブルにして向かい合わせでおしゃべりしながらラーメンを食べ始めた。

なんのための感染予防対策、ソーシャルディスタンスなんだ!!と思って 結果的に彼女らと隣り合わせの席になってしまったことを呪いつつ(笑) そそくさと食べて出た。

久しぶりに仲の良い友達と会ったんだとは思う。
お昼時だし何か食べようということになって、でも、お喋りもしたいから離れた席にはなりたくない。

わかるよ。 女性の楽しみってショッピングとご飯とお喋りなんだから。
気持ちは分かるけれど、コロナ後に世界は変わったのだ。
そこのところをよく考えてもらわないと、周りが迷惑する。

自粛生活の反動もあって、集っておしゃべりに興じたいのはわたしも同じだけどさ。
そういう油断が、じわじわ感染者数を増やしているかもしれないことに思いを至らせてほしい。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいもで思うこと | トップ | 台湾スィーツ 豆花(とうふぁ) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2020-07-11 08:56:34
そんな場面では、ウチは見るからに嫌やな~って態度してやります。
6人の中には強いおばちゃんもいて対抗態度とるかもやけど負けません。
黙って我慢して許すことなんて絶対できない!
末っ子の強み???
返信する
こんにちは (楽母)
2020-07-11 12:56:24
おちゃこさん
もちろん私も、眉根寄せていや~な顔して隣を見ましたよ。 でも、どこ吹く風。
6人もいるおばちゃん達には蚊がさしたほどの思いもなかったと思います(笑)
ひとりひとりだと弱気だと思うんですけどね、仲間がいると強いわ(笑)
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2020-07-11 21:06:41
お店が密にならないように配置している席をわざわざ移動させるなんてもってのほかです。非常識極まりないですね。
傘の花、きれいです。
返信する
こんばんは。 (エー)
2020-07-11 21:49:43
お店の努力が水のあわって感じですね。。。
おばちゃんも束になると、パワーがアップするので手がつけられません?!
自分たちだけは大丈夫って、変な自信があるのかもしれません。。。
それが怖いです。
返信する
Unknown (ポンチ姫)
2020-07-11 22:52:14
三重県76日ぷりに、60代の男性無職独り暮らし、東京の夜の街に遊びに行って感染だって、なんで?今?我慢は、みんながしてるんだからね。
返信する
おはようございます (楽母)
2020-07-12 07:53:03
ゆっきーさん
モールのフードコートだと店の人の目が届かないのもあってやりたい放題だな、って思ってました。
確かに今、大勢で集まれる場所ってないですけどね、食事するところでは絶対にやめて欲しいです。
傘、綺麗でしょ。 エスカレーターに乗っていたので、どんどん上がってしまい思っていたのと違う写真になってしまいましたが(笑)

エーさん
おばちゃんらが元気なのは認めますが(笑) もう少し配慮が欲しいですよね。
自分たちさえ楽しめればいいというものでもないし。 店側も対策の上を行く暴挙に対して監視はしていませんしね。

ポンチちゃん
100歩譲って、仕事の接待で・・・ならともかく無職だとわざわざいま、そういう所に行かなくてもいいのにね。 一人暮らしだと症状が重くなったら心細いだろうに。
返信する

コメントを投稿