エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

じゃがいもで思うこと

2020-07-10 07:54:24 | 日記
バラの挿し芽の台?にするはずだったじゃがいもが枯れも傷みもしないで植木鉢の中で育ってしまった、というのは前にも記事にした。

その育って芽を出していたじゃがいもを野菜鉢に植え替えて先日、雨の合間に掘り返して結構な量のじゃがいもが収穫できた。
なんせ、枯れてしまうと思っていたじゃがいもだったから、野菜鉢に植え替えたとはいえ普通に育って新じゃが??を収穫できたのは想定外(笑)

しかも、はじめてのこと。
嬉しがっていた(笑)

最初に使ったのは、お味噌汁。
じゃがいもと玉ねぎ、という王道の味噌汁。

お椀によそいながら家人らに、これ、私が育てたじゃがいもだからね。
と鼻息荒くする(笑)

味わって食べたまえ。

初めてじゃがいも育てたから嬉しくって・・・なーんて、喋っていたら

「僕はまぁ、小学校の時作ったけどな」と息子。

夫も(ホッカイダーなので)
「北海道にいた頃はよく作ってた」とのたまう。

ええ~っ!
わたしだけかい。  初物収穫で浮かれていたのは。

急速に嬉しがっていた気持ちがしぼんでいった。

なんか、がっかり。



Twitter見てたら、幼い子供を連れてスーパーでポテサラを買おうとしていた若いママに、「母親なんだったらポテサラぐらい手作りしてやれ」と言い放った爺さんがいたようで話題になっていました。
その若いお母さんは何も言い返さなかったようなのですが、私ならきっと「大きなお世話だ くそじじい!」って言ってたような気がする(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪寒 | トップ | 油断もしくは慣れ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoucchan)
2020-07-10 08:22:20
おはようございます!

えっ!そんな〇〇爺さん(●`ε´●)いるんですか?

『私の勝手でしよ!」って言います。
それに売ってるお店に対して営業妨害ですよね!!!
返信する
こんにちは (楽母)
2020-07-10 11:37:29
keikoucchanさん
いつもご訪問ありがとうございます。
Twitterでトレンド入りしていたぐらいなので、本当だと思います。
書き込み数もたくさんでした。
いわく、ポテサラぐらい、って。
ポテサラ作ったことないんだろう。手間かかるのに。とか、 ポテサラづくりと母親であることにはなんの関連もない、など。
以前から、痛い思いをしない無痛分娩はだめだとか、母乳でないとダメ、市販のベビーフードを使って手作り離乳食をつくらないのはダメだとか、言われてましたがついにお総菜もダメって。 ぢーさん、産んでみろ授乳してみろ!ポテサラ作ってみろ! ごめんなさい。エキサイトしてしまいます、こういうのって(笑)
返信する
こんばんは (ketty)
2020-07-10 17:38:41
ポテサラぐらい!ぐらい?
アカの他人が何言ってるの!
家でも嫌われてる爺さんでしょうね。
楽母さんのポテサラ、美味しそうです!

当地だけかなあ?
じゃがいもが高くなってて、驚きます。
先日バラ売り1個(一袋じゃなく)120円もしててビックリしました。
 
返信する
こんばんは (楽母)
2020-07-10 19:59:57
kettyさん
家でもしかめっ面で嫌味ばかり言って嫌われていそうです。 時々いますけどね、そういう人。
じゃがいもを潰してまだ熱いうちに塩・胡椒とカンタン酢少々。 冷めてからハム、玉ねぎスライス、きゅうり、ゆで卵の刻んだのをマヨネーズで混ぜ混ぜ。
ゆで卵が入っているのが分からない(笑)

ジムでも人気のあるおぢいさんは、ニコニコしててどこか可愛らしい人です。 歳をとると可愛げって、若い時より必要だと感じます。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2020-07-10 21:40:45
我が家のホッカイダーはほとんどジャガイモを食べません。
ポテサラも外では食べるみたいだけれど、家では食べない。
ほんとに腹立たしい(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2020-07-11 08:02:56
ゆっきーさん
同じです(笑) このポテサラも一口申し訳程度に箸を付けただけ。 ポテサラ食べてよ、と言ったらじゃがいも嫌いだと(笑)
まぁ、知ってましたけどね。 ホッカイダーのくせに。 今回は珍しく息子がたくさん食べたのでいつまでも売れ残ることはありませんでした。
返信する

コメントを投稿