『降る雪や 昭和は遠くなりにけり』
違うなぁ。明治だったし、雪も降ってないし・・というより降って欲しいくらいの暑さなんだけど。
今日は終戦記念日? 私ね、父が今月の20日が誕生日だったのよね、だから、いつもどっちが誕生日で、どっちが終戦記念日なのか分からなくなる・・・とんでも史学科卒業生です。
しかも、時代が昭和だった頃、戦後何年かというのはすぐにわかったのに、平成になってから・・・昭和20年ていうのは1945年のことで・・・今は2007年だから・・・2007-1945=○○っていうふうに、一度脳内変換しないと分からないの。
こんなこと書くくらい、戦争って当然、勿論、知らないし・・・親もそんなに戦時中の話もしなかったしね。
戦争には行ってない世代で、女学校や旧制中学の生徒だったと聞いてるし。
だから、ほんとは今日のこと書く資格もなけりゃ、なに書いていいのかも分からないのよね。
ただ・・・後から終戦の日特集なんかで繰り返し見るこの日の・・・照りつける太陽の下、からからに乾いた学校のグラウンドや、家の中で、ノイズまじりに聞こえる「・・・・耐え難きを耐え・・・しのび難きをしのび・・・」なんていう、玉音放送のシーンだけが刷り込まれてる。
あとは・・・そうね、京極さんの作品にある復員服すがたの男、とか。
太平洋戦争のとっかかりがなんであったのかも知らないの。サイテーでしょ?私。
でもね、言わせて貰えば『終戦の日』っていうのは、ちょっとまだ見栄はるっていうか、プライド残してます、的なものを感じるのね。だってこれだと勝ったか負けたかもわからないしさ、戦争が終わった、しか伝わらない。
だから、私はあえて『敗戦の日』というタイトルにしたんだけど。
20世紀は戦争の時代で、来る21世紀は平和の年にしたいものです、などという言葉が世紀末には山盛り交わされたものだけど、今世紀に入ってからもアメリカのテロはじめ・・・なにがしたいのかよく分からない理由で、イスラエルあたりって、ずっと紛争が続いてるじゃん?
大法螺吹いてしまえばね、これだけ地球環境がおかしくなって、自然災害もどんどんひどくなってる時にね、何を思って同じ地球人同士がドンパチ闘ってるの?
そんな場合じゃないでしょ、なんて思うんだけど。私の戦争に関する関心って、ほんとこれくらいなの。申し訳ございませぬ~。
違うなぁ。明治だったし、雪も降ってないし・・というより降って欲しいくらいの暑さなんだけど。
今日は終戦記念日? 私ね、父が今月の20日が誕生日だったのよね、だから、いつもどっちが誕生日で、どっちが終戦記念日なのか分からなくなる・・・とんでも史学科卒業生です。
しかも、時代が昭和だった頃、戦後何年かというのはすぐにわかったのに、平成になってから・・・昭和20年ていうのは1945年のことで・・・今は2007年だから・・・2007-1945=○○っていうふうに、一度脳内変換しないと分からないの。
こんなこと書くくらい、戦争って当然、勿論、知らないし・・・親もそんなに戦時中の話もしなかったしね。
戦争には行ってない世代で、女学校や旧制中学の生徒だったと聞いてるし。
だから、ほんとは今日のこと書く資格もなけりゃ、なに書いていいのかも分からないのよね。
ただ・・・後から終戦の日特集なんかで繰り返し見るこの日の・・・照りつける太陽の下、からからに乾いた学校のグラウンドや、家の中で、ノイズまじりに聞こえる「・・・・耐え難きを耐え・・・しのび難きをしのび・・・」なんていう、玉音放送のシーンだけが刷り込まれてる。
あとは・・・そうね、京極さんの作品にある復員服すがたの男、とか。
太平洋戦争のとっかかりがなんであったのかも知らないの。サイテーでしょ?私。
でもね、言わせて貰えば『終戦の日』っていうのは、ちょっとまだ見栄はるっていうか、プライド残してます、的なものを感じるのね。だってこれだと勝ったか負けたかもわからないしさ、戦争が終わった、しか伝わらない。
だから、私はあえて『敗戦の日』というタイトルにしたんだけど。
20世紀は戦争の時代で、来る21世紀は平和の年にしたいものです、などという言葉が世紀末には山盛り交わされたものだけど、今世紀に入ってからもアメリカのテロはじめ・・・なにがしたいのかよく分からない理由で、イスラエルあたりって、ずっと紛争が続いてるじゃん?
大法螺吹いてしまえばね、これだけ地球環境がおかしくなって、自然災害もどんどんひどくなってる時にね、何を思って同じ地球人同士がドンパチ闘ってるの?
そんな場合じゃないでしょ、なんて思うんだけど。私の戦争に関する関心って、ほんとこれくらいなの。申し訳ございませぬ~。
人類の歴史は戦いの歴史、と言われているような…愚かしい人間どもはお互いに戦うことで生存意義を見出しているのかもしれませぬ。
環境破壊、地球温暖化、今日まで何日も続いている猛暑!、戦している場合じゃないよね、本当に。
今日は静かに過ごしたいものです。
実体験者ってどのくらい残ってる? みんな90歳代
くらい? 靖国問題にしてもわからない人多くなる
ね。きっとこの日の意識も変わってくると思う。
我々、ぎりぎりの世代じゃない?
縁さん、朝、藤山直美の家は山科にあります、なんて
投稿しようとしたけど、入れなかった・・・。
なんか手順間違えたかな?
これでもさ、何書こうかと少しは頭使ってるのよ。
けっして、男前さんのおいどばかり追いかけてない
のよ~。
・・・8月15日は、毎年梅干だけの日の丸弁当でした。
今日が終戦記念日なんだ!と心して各々色んなことを思い巡らし、考える日!??でした。(男性はこれで足りてなかったような方も?売店で買っていたような?)
・・・・・そして、この日の給食費の差額を、福祉協会のような団体に寄付していましたんです!!
あれから?十年!今でも続いているのかな??
・・と言ってますが、8/15は、お腹がすいてた(若かったのでさッ!)この日を思い出しています。
。。。。のんびりしてたな~~~???って・・・
去年知覧特攻隊記念館(?)に行ってきました。
語り部さんの話を聞きながらなみだしてました・・・
遺品を見て、特攻隊とそて出発する数日前の心境を思うと・・・何も言わずに出かけた様子に心が厚くなっききてしまって・・・。
平和って、いろんな意味でありがたいです!!(合掌)何だか手が震えてきます・・・(涙)・・・・
立ったまま睡眠をとったと聞いて、え~!!
なんて思ったのね。
特攻隊の人って例外なくお母さ~んと叫び、
お母さん宛ての手紙なのよね。切ないね。
新藤さん自身の戦争体験を描いた映画が上映中とか。
1000人の内6人だけ生き残った、その一人として語り継がなければって…
こういう人たちが当たり前だけど亡くなっていって、戦争を知らない人ばかりになった時に、8月15日がどんな日として語られるのか、不安になりますね。
私の父は通信兵として南方に行った人だったので、彼の話も重たかったな。