ライブに行くのが決まった時、まず実行したのはこれからしばらく厚底スニーカーで過ごそうってこと(笑)
いつもの、普通のスニーカーより数センチでも背が高くなると景色が違う。
ことに、アリーナ席みたいな平らな場所だと背の高さがモノをいう。
で、12月に入った途端、どこに行くのも厚底。
これが、ハイカットタイプだから脱ぎ履きに時間がかかる。
紐をゆるゆるにしておくと靴の中で足が泳ぐから(笑)やっぱり足首はぎゅっと縛っておきたい。
でも、足の甲は緩めに、足首はきつめに、ってな微調整がきかない。
足首をぎゅっと縛るために紐をひっぱると、足の甲部分も引っ張られて窮屈な感じ。
とりあえず底が厚いと重いし、足裏のしなりがきかない。
普通だと踵から着地して足の指の方に体重移動して、指の付け根のところで支えながら踵が上がる、という歩きなわけだけど、底が厚いとその指の付け根がうまく動かない(感じがする)
かといってどたどた足上げてみっともない歩き方もしたくないので、とにかく厚底に慣れなきゃ(笑)
という努力?が実って当日も朝から夜の11時半ごろまで私の足にぴったりとくっついていたわけ。
翌日、ふくらはぎが張ってた(笑)
まぁ、これはライブ中、ずうっとスタンディングしてたことや、早くから会場についていてあちこち歩き回ったせいもあるんだろうけれど、やっぱり
厚底は普段履きには向かないと思う。
ことに、信号が変わりそうだから急ごう、と思う時には危ない(笑)
足の骨でも折ったらわれわれの年齢だと、まじヤバイことになりそうなので、急がないのをモットーにして、階段はちゃんと手すりにつかまって(笑)
そうまでして厚底履くな、って声がきこえる(笑)
いつもの、普通のスニーカーより数センチでも背が高くなると景色が違う。
ことに、アリーナ席みたいな平らな場所だと背の高さがモノをいう。
で、12月に入った途端、どこに行くのも厚底。
これが、ハイカットタイプだから脱ぎ履きに時間がかかる。
紐をゆるゆるにしておくと靴の中で足が泳ぐから(笑)やっぱり足首はぎゅっと縛っておきたい。
でも、足の甲は緩めに、足首はきつめに、ってな微調整がきかない。
足首をぎゅっと縛るために紐をひっぱると、足の甲部分も引っ張られて窮屈な感じ。
とりあえず底が厚いと重いし、足裏のしなりがきかない。
普通だと踵から着地して足の指の方に体重移動して、指の付け根のところで支えながら踵が上がる、という歩きなわけだけど、底が厚いとその指の付け根がうまく動かない(感じがする)
かといってどたどた足上げてみっともない歩き方もしたくないので、とにかく厚底に慣れなきゃ(笑)
という努力?が実って当日も朝から夜の11時半ごろまで私の足にぴったりとくっついていたわけ。
翌日、ふくらはぎが張ってた(笑)
まぁ、これはライブ中、ずうっとスタンディングしてたことや、早くから会場についていてあちこち歩き回ったせいもあるんだろうけれど、やっぱり
厚底は普段履きには向かないと思う。
ことに、信号が変わりそうだから急ごう、と思う時には危ない(笑)
足の骨でも折ったらわれわれの年齢だと、まじヤバイことになりそうなので、急がないのをモットーにして、階段はちゃんと手すりにつかまって(笑)
そうまでして厚底履くな、って声がきこえる(笑)
私、あの踏み台置いてた人が実際、使ってたのかどうかは不明なんだけど、あれはちょっとどうかと思います。
ジャンピング禁止だったので、膝を上下させて、いかにも飛んでるように見せかけて飛んでないというとんでもない動きをしてました(笑)
ゆっき~さん
私は割に背が高いのであんまりステージが見えないってことはなかったんですが、琵琶湖ホールで前回、前に背の高い男性がいて、ちょっと損した気分(笑)
厚底は靴底が曲がらないので歩きにくいです。
平地はどうもないんですが、階段の多いところはやっぱり手すりがないと怖いです。