エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

春ごはん

2010-03-21 17:40:27 | ぐるめ
勿忘草さんの所で見かけて。

なんとも春らしくていいな~と思ってた。。。
ら。

『春おたべ』の箱の中に、桜湯用に塩漬けされた桜花が入っていた。
さっそく作ってみましょうか(笑)
葉っぱはなかったんだけどね。

今日のお献立はこの桜ごはんと、お造りで残った鯛あらと牛蒡の炊いたん。
かめきちパパ(BM下段)の所から見つけた竹輪を使った青椒肉糸もどき。

あ~、秋だけじゃなく一年中食欲旺盛のわが身が恨めしい。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍馬の足跡 ③ | トップ | スプラウト »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとぽん)
2010-03-21 18:37:22
今夜もごちそうですね!
返信する
 (楽母)
2010-03-21 22:07:54
どこがやねん!
返信する
Unknown (さとぽん)
2010-03-21 22:48:47
ここ数年、我家の食卓に鯛なんて並んだことがない。
魚といえばせいぜい鮭フレークの瓶が出てくる程度。
返信する
こんばんは。 (エー)
2010-03-21 23:04:43
早速、この「竹輪を使った青椒肉糸もどき」を真似させてもらうことに・・。
ホント、何を食べても美味しい~♪
返信する
おはようございます (楽母)
2010-03-22 08:39:33
さとぽん君
ママンに言ってあげなさい。
最近、鯛がとっても安くなったって。
1匹買って、半身をお造り、残り半身は焼き、アラはこうしてアラ煮にするか、お味噌汁か、鮭フレークも好きだけどね。

エーさん
このかめきちパパのレシピは、家庭料理のお手本。手に入りやすい材料で簡単なものが多いですよ。 ちくわ・・・のは
お肉ダメなエーさんでも大丈夫、美味しかったですよ♪
返信する

コメントを投稿