エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

藤森神社のあじさい

2020-06-25 07:54:10 | おでかけ
藤森神社に行ってきました。
紫陽花は、良い感じのものと盛りをすぎたものとが混在中。
刀剣なんちゃらのご朱印もあったけれど、以前に紫陽花印のを頂いているのでパスしました。

三室戸寺だけかと思っていたのに、こっちもハート型の紫陽花を見つけて写真を撮る若い子がいました(笑)
勿論、若くないわたしも、探しました。




舎人親王・・・名前だけは覚えてる。






鎧兜を着た神様。 軍神??



























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きゅうりと生姜の醤油漬け | トップ | オーダー装具 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおすごい (バルちぁん)
2020-06-25 10:55:55
是非とも行ってみたい場所ですね。

まだまだ、行けてないところが満載!!
返信する
こんにちは (楽母)
2020-06-25 16:05:04
バルちぁんさん
紫陽花が有名で、紫陽花の季節以外あまり訪れたことが無いので、他の季節はどうなんだろ。
勝ち運とお馬さんの神様でもあるらしくて、競馬関係者がよくお参りに来るようです。
紫陽花苑だけだったら、三室戸寺のほうが立派です。
返信する

コメントを投稿