エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

やっと 日常

2007-01-05 06:38:35 | Weblog
お正月が嫌いなのは、多分・・・挨拶のせい。 いつもなら「お早うございます」だの「こんにちは、いいお天気ですね」なんかですむ挨拶が、ちゃんと立ち止まって「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します」とか「旧年中はお世話になりまして、ありがとうございました。今年も相変わりませずに、よろしくお願い申し上げます」と、きちんとご挨拶しなくちゃならないから。 

そりゃあ、もう充分にいい年した大人ですから、やる時はやる! 人様に変な印象を与えない程度には、普通の事は普通に・・・さくさく?こなす。 普段の私を見ている息子が、中・高と6年間通したPTA役員の私の姿を見て、呆れるほど、別人にも変わる。 そのくらい、大人モードに切り替えることは可能だ。

でも、ほんとは苦手。 いっそ、あまりお目にかかったことのない人とか、初対面の人にご挨拶するほうが、まだ簡単かもしれない。
なまじ・・・普段、普通にお喋りしたりするご近所のかたがたに、その時だけ、きちんとした大人モードになる事のほうが、よっぽど恥ずかしい。

よっぽど恥ずかしいけれど、かといって、普通にへらへら「あけましておめでとっ!」なんていうのも、これまた・・・恥ずかしい。
だから・・・なるたけ、5日ぐらいまでは家を出ないのだ。 年末食料品買いだめなんてもの、これがあるからかも知れない。

5日過ぎて、世間では仕事始めなんかで日常が戻ってくると、なんとなくホッとする。 これで誰かにばったりあっても、「おめでとさんどす~」なんてバカ挨拶でも、なんとなく許されてしまうから。
「お早うございます」と言った後に「あらあら、新年の挨拶忘れてましたわ~。今年もよろしくっ!」って、軽~く言っといてもいいような気がする。

向こうも向こうで、「はいはい、今年もヨロシクね!」と、普段着の?挨拶でホッとしているのが見える。

これでなかなか、大人を装うのも大変だ。 いくつになったら、装わない私になるんだろう? 
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅が香に・・・ | トップ | 定めのように川は流れる »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようわん ()
2007-01-05 07:48:18
やっと、日常に、戻りました。別の意味、あけおめ連発の一日です。きばって金儲けさせてね、という意味が、込められているわけです。さあ、一日始めよう
返信する
おはようにゃん (みぃさん)
2007-01-05 08:13:34
ずっと日常。世間とずれてた感覚がやっと一致します。普通の日を楽しく過ごしましょう。
返信する
おはようわん、つう? (がくまむ)
2007-01-05 08:32:55
息子が仕事始めで出て行ったと思ったらDAN休みやと。あ~、いつになったら一人になれるの?
返信する
おはようにゃん・ツー (T.K)
2007-01-05 09:47:22
認定1を何とか取得。母をケアハウスへ転居させるべく、奮闘中。いわゆる病室ではない1DKマンション。私が入りたいよ、マジ。
返信する
 ()
2007-01-05 10:04:01
うちも、両親まだ健在でも、言っているうち、その時は、ご指導を…
返信する
ありがとうございます☆ (ketty)
2007-01-05 12:44:25
皆様から暖かい歓迎のコメントをいただき、ありがとうございます。嬉しかったです。
kosumosuさん、私もバーバになりましたよ♪
目に入れたら痛いけど(笑)でも可愛いですね。
新年の挨拶・・がくまむさん、私を代弁してくれてるみたい・・何となく改まるのって面映い・・苦手!

返信する
 ()
2007-01-05 13:03:30
やはり、目にいれるものでは、ありません。目でる、のが、よろしかろうと。
返信する
アハハ♪ (ketty)
2007-01-05 13:19:59
↑さんお見事!座布団一枚♪
返信する
間違い (ketty)
2007-01-05 13:21:38
↑さんじゃなく、へさんでした。ゴメンね。
返信する
めで鯛! (がくまむ)
2007-01-05 14:11:00
遅ればせの七福神めぐり中。皆の幸せ祈願してます。今夜、11時から国営放送見ましょうね。男前さん出ます!
返信する

コメントを投稿