エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

亥の子餅

2015-11-19 13:36:16 | ぐるめ
え~っと、初めて食べました(笑)

我が家、和菓子に全然興味のない人がいるので、見合う器もありません。
一応、清水焼の上等なのを陶器祭で安く買ったのがあるんだけど、この松竹梅の柄って、お正月限定??

そういうのすごく疎い。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 起終点駅 ターミナル | トップ | 本と芋ようかんの関係 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2015-11-19 19:55:15
これ、好きです。私が食べると共食いですが
返信する
まっ (ポンチ姫)
2015-11-19 21:35:45
美味しそうだわ、今日は、美味しそうなものばかりで、食べたくなっちゃいましたが、我慢の子ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ最近若い男性が、優しいのです?老婆に見えるのでしょうかしら?コンビニで、コーヒーの蓋がしまりにくかってので、手伝ってくれて、飲み方まで、教えてくれましたし、なーんか?若い時と違う親切さを、感じるこの頃です
返信する
おはようございます (楽母)
2015-11-20 07:53:27
ゆっきーさん
共食い、なるほど(笑)
先日、新聞の書き写しで亥の子祭のことを知って、以来、すごく気になってました。
あまり甘くなくてお餅ににっきの風味があって、小ぶりだったので良かったです。

ポンチちゃん
ペットボトルの蓋が開けにくいとさっと手を貸してくれたり、階段で大丈夫かと気にしてくれる子がいます(笑)
どうやら私も自分で思っている以上にばーさんなんだと思います。 さて、電車の中でさっと席を譲られるようになるのはいつなんでしょうか?
返信する

コメントを投稿