お昼の番組を見ていたら、タレントさんが数名、ホームセンターにいって、そこで売られている生活便利品を品定めしているコーナーがあった。
タレントさんの一人は、どこかのアナウンサー出身の人ですごいお金持ちの男性と結婚した人。
他は、お笑い芸人さんだったかな。
どっちにしてもあんまり家事とかやらなさそうで、ホームセンターにもそんなに行ったことがないのか、次々紹介されるグッズを見て妙に感激してたけど、へっ? そんなのも知らんの? な~んて思ってた。
でもさ、大きな声じゃ言えないけれど、ホームセンターに限らず、時々スーパーやデパートでもある生活便利品コーナーにあるもので、これは便利やわ~って思えるようなものってそんなにないよね。
私が何かで読んですごく納得したのは、その用途以外に使えないモノは買わないほうがいい、ってこと。
例えば、紹介されていたものの中にあった、ペットボトルの口に何かをつけてペットボトルを押して水を出しつつ掃除する道具、とか。
窓ふきワイパーだったり、ブラシみたいなものだったり。
でも、そんなのって雑巾で済むんだし、わざわざ要らないと思う。
とりあえず、用途の限定されるものは必要ない、ってこと。
小さな泡立て器のような形状のものがあって、それが何かと思ったら、一人前の分量のお味噌をすくい取れる道具でした。
お味噌の入ってるパックに突き刺して引き上げたら一人分のお味噌が取れて、泡立て器みたいに間の開いた形なのでそのまま鍋に入れてかき混ぜればお味噌も溶ける、ってもので、それを見たタレントさん達が便利ね~とか、いい加減にお味噌をすくっているので辛すぎたり薄すぎたり味が一定しないから、これがあると味も決まっていいわね~なんて話してる。
けっ。
家族のお味噌汁を作るのに、そんなに味が変わる?? 私なんか目分量だけどだいたいいつも同じぐらいの量をすくえるし、濃かったら薄めればいいし、薄すぎたら味噌を足せばいいだけのことで、一定量はかれる器具なんていらないけどね。
だいたい、お味噌の量が一定でも、お味噌の種類で塩分や風味だって違うんだしさ、同じ量を入れればいいってものでもない。
それに、あの器具をお味噌のパックにつきたてるとして、、、パックがいっぱいの時はいいよ。
でも、もうあまり残ってなくてパックの下の方に1センチぐらい、って量だったら使えないじゃん。。。
って、
姑根性丸出して見ていた次第(笑)
ああいうのであまりにも感心してたりすると、まじ、家事能力疑っちゃうよ。
タレントさんの一人は、どこかのアナウンサー出身の人ですごいお金持ちの男性と結婚した人。
他は、お笑い芸人さんだったかな。
どっちにしてもあんまり家事とかやらなさそうで、ホームセンターにもそんなに行ったことがないのか、次々紹介されるグッズを見て妙に感激してたけど、へっ? そんなのも知らんの? な~んて思ってた。
でもさ、大きな声じゃ言えないけれど、ホームセンターに限らず、時々スーパーやデパートでもある生活便利品コーナーにあるもので、これは便利やわ~って思えるようなものってそんなにないよね。
私が何かで読んですごく納得したのは、その用途以外に使えないモノは買わないほうがいい、ってこと。
例えば、紹介されていたものの中にあった、ペットボトルの口に何かをつけてペットボトルを押して水を出しつつ掃除する道具、とか。
窓ふきワイパーだったり、ブラシみたいなものだったり。
でも、そんなのって雑巾で済むんだし、わざわざ要らないと思う。
とりあえず、用途の限定されるものは必要ない、ってこと。
小さな泡立て器のような形状のものがあって、それが何かと思ったら、一人前の分量のお味噌をすくい取れる道具でした。
お味噌の入ってるパックに突き刺して引き上げたら一人分のお味噌が取れて、泡立て器みたいに間の開いた形なのでそのまま鍋に入れてかき混ぜればお味噌も溶ける、ってもので、それを見たタレントさん達が便利ね~とか、いい加減にお味噌をすくっているので辛すぎたり薄すぎたり味が一定しないから、これがあると味も決まっていいわね~なんて話してる。
けっ。
家族のお味噌汁を作るのに、そんなに味が変わる?? 私なんか目分量だけどだいたいいつも同じぐらいの量をすくえるし、濃かったら薄めればいいし、薄すぎたら味噌を足せばいいだけのことで、一定量はかれる器具なんていらないけどね。
だいたい、お味噌の量が一定でも、お味噌の種類で塩分や風味だって違うんだしさ、同じ量を入れればいいってものでもない。
それに、あの器具をお味噌のパックにつきたてるとして、、、パックがいっぱいの時はいいよ。
でも、もうあまり残ってなくてパックの下の方に1センチぐらい、って量だったら使えないじゃん。。。
って、
姑根性丸出して見ていた次第(笑)
ああいうのであまりにも感心してたりすると、まじ、家事能力疑っちゃうよ。
見た時に、楽母さんと同じような感想をいだきました。
お味噌が少なくなって、容器のへりについているのはどう考えてもあれじゃ~ねぇ~?!(笑)
お料理にしても、ちゃんとやっているかどうかは、観ていると一目瞭然ですね?!
へい。 嫌みでやんす(笑)
料理でもさ、レシピにかかれている材料が手に入らないからできな~い、とか言うヤツ大嫌いだ。
なけりゃないで、工夫するってのが主婦としての知恵だろうが!!って言いたくなる
エーさん
やっぱりそう思いますよね?
お味噌が残り少なくなったら使えないじゃん、って誰ひとり言いださないのよ、テレビでは。
やっぱりそういう業界ね(笑)
以前、お料理はプロ級だと自称していた某、すごく偉そうだった占師が、お刺身のさくを切る時、包丁をぎしぎし動かして切ってるのをみて
あれは柳刃で、すっと手前に一回引いて切るもんとちゃうんか!!ってテレビに突っ込みました。
ゆっき~さん
多分に演出なんでしょうけれど、あれっていくらギャラが多くてもバカみたいに見えて損しますよ
前に、ペットボトルがジョウロになる、っていう口がね?を買ってみたんですけど、使いにくくて、結局普通のジョウロの方が良かったです。
便利グッズ、あったら便利そうに思うけれど、結局出番がない、ってのが多いですね。