![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/8e5f2279ddc214acffd938167c07429d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/a13b4f7572717e4ba6ff40817098e79f.jpg)
こないだまで、クリスマスだの、年末だの、初売りだのってやってたと思ったら、まぁ、すっかり今やヴァレンタインモードだね。
いつも行くスーパーも入口付近の目立つところがチョコレートコーナーになっていて、チョコやクッキーで作られたお菓子の家が建っていた。
写メろうと思ったけど、ちょっと恥ずかしくてパス。
市内からひと山越えた楽母地方でもこれなんだから、四条なんか出た日にゃ、一帯がチョコレート革命でやられてるか??なんて思いつつ。
どうも近頃、ヴァレンタインに盛り上がりがないんだなぁ、私。
40代はじめの頃までなんか嬉々として(笑)売り場を漁っていたように思う。
でも、ここ数年、家人に渡す義理チョコだけだし、まぁ、他の人、メンズ??だって、おばちゃんからのチョコはあんまり嬉しくもなさそうだしね。
友チョコだと、いったいどこまで広げていいか分かんないし、マイチョコ買うほどチョコレートも好きじゃないし。
一応、冷やかして売り場は見てるんだけど、ふぅん。。。程度で購買意欲ゼロ。 私、こうしてどんどんトキメキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
そんな残酷な事はできぬ。
動いて痩せるから。
つーか、今まで散々行ってた王将、CoCo壱
行きたいと思わなくなった。
食生活が変わる予感。
義理チョコ選びも大変
さとぽんくん、ダンスしたら~(笑)
●秘解消して、すっきりするかもよ
とはいうものの、暖か~い♪
この時期、チョコレート屋さんはかき入れどき???
私も、ショッピングセンターの特設売り場を見てきましたが、チョコ好きでもときめかない。。。
やっぱり、おばさん化???(笑)
むしろ、そばにあった有名どころの焼酎のミニボトル方に、惹かれました♪
夫と婿と男の子の孫と・・家族チョコで、全く
面白みありません!
MYチョコに高級品買おうと思う事あるけど、一粒ウン百円なので、その分でロールケーキ買ってしまう貧乏性。
娘も父親にくれますが、洒落たのじゃなく
夫好みのブラック板チョコ箱買い(笑)
…もう無いなぁ(__;)
こんにちは
今日の札幌は曇りだけど暖か
明日は寒くなるみたい
お店はバレンタイン色
チョコの香りで食べたくなるし
渡すより…イケメンズに戴きたい
ゴディバのバレンタイン限定チョコ買いました。
ここ数年は娘の40人を越す友達のために
友チョコ作りに精を出してます。
職人かと自分でも思うくらい(笑)
人数多すぎて材料費もラッピング代も膨れ上がるばかり。
この制度考えたヤツを毎年恨んでる(笑)
余力がないのでパパと息子には余ったのをあげる。
これでいいのか~┐(´ー`)┌