エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ワイルドストロベリー

2015-11-22 08:38:20 | 好きなもの
最近、一番元気なのが2鉢吊るしているワイルドストロベリーで、確かに夏場の暑さには弱いらしきことが書かれてあったり、北海道では道端で自生して可愛らしい実をどっさりつける、っていうけど、ほんとかなぁ??

さっきも見たら、葉っぱの内側で今までにないほどの大きな実がついてた。
まだ白いからしばらく置いておくとして、、、来週の水曜日ぐらいから本格的に冬~~~!!!という気温になるって。

さて、このままでいいのか、もうちょっと中につり下げ場所を変えた方がいいのか。


そう言えば、多肉植物のグリーンネックレス。
私はこれも多分、水やりのしすぎで枯らすことが多いんだけど、多肉だよ??
なのに、一年中戸外で、雪が積もっててもそのままで、それでも枯らしてない家があるんだよね。

外にほったらかしでもいいのかなぁ?




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美容院は好きだけど。。 | トップ | 毘沙門堂の紅葉 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2015-11-22 17:26:54
北海道の寒さに耐えられるのなら、外に出しっぱなしでも大丈夫じゃないかな?でも、実験するには勇気がいりますね。私はパッションフルーツが寒さに耐えられるのか?初めての事なので悩み中。3個の実がまだ青いまま
返信する
うん (ポンチ姫)
2015-11-22 21:07:47
ワイルドだよ(^_-)-☆
返信する
こんばんは (楽母)
2015-11-22 21:13:21
ゆっきーさん
我が家も、1メートルぐらいのところで切り詰めたパッションフルーツがまた脇芽を出してきて青々しているのでどうしようか悩んでます。 こちらは寒さに弱いようなので、家に入れた方が良いってことですが、入れたくない(笑)
大きなビニール袋で簡易のビニールハウスを作って外で越冬って無理かなぁ??

ポンチちゃん
ワイルドストロベリー、買ってきた春よりも今が一番生き生きしていて花もたくさん咲いてます。
可愛い姿なのにワイルドなのはまるで誰かさんのよう(笑)
返信する

コメントを投稿