調子の悪かったのがあけて・・・やたらと『すぐき』が食べたかった。
もともと大のご飯党の私は、白いご飯とお漬物で満足できちゃうヒトなんだけど、
時々、「○○が食べた~い!」と、○○にやたら執着するヒトでもあります。
今回は『すぐき』
酸っぱいお漬物なら、梅干でもしば漬けでも、京都ではどぼ漬けと呼ばれるぬか漬けのつかり過ぎて色の抜けたようなんでもいいものを、頭の中、『すぐき』モード。
ね? だから言ったでしょ? どうもつわりめいた症状だって(笑)
酸っぱいものがほしいねん・・・。違うか。
すぐきもこのところの真空包装もあって、年中あるようなものだけど、やっぱり千枚漬けと同じく、冬場のおつけもんです。
今、ラブレ菌、なんていう植物性乳酸菌いりの飲み物が大ヒットしているようですが、このラブレ菌が発見されたのがこの『すぐき漬け』からとか。
すぐき、スーパーでもデパートでもいいんだけど、見かけたらちゃんと表示部分を
確認してね。すぐき風インチキもの多いから。
というのも、このお漬物は漬けている間に自然と醗酵?して出てくる酸味がその味の特徴にもなっているんだけど、インチキものはお酢を使って、酸っぱさを足しているのがほとんどです。
まったく味が違うから。天然自然の酸味は酸っぱまんの楽母には少し物足りないくらいのマイルドな酸味ですが、インチキものはいかにもつ~んと主張する酸味です。
これはこれで許せるときもあるけど、本物を知る身としては別物だという認識が。
ただ・・・高いよね。にぎりこぶし大で1000円は超える。 漬けもんひとつで1000円かよ!って気にもなるけど、食べたい時が美味い時!
これを細かく刻んでお醤油をひと垂らしして、私は七味屋さんとかの唐辛子より山椒の聞いたものを振りかけて・・・白いご飯に乗っけて食べる。
ここン十年、大のご飯党でもお代わりはできないヒトなのに、このときはつい、もう一膳食べちゃおうかな?とも思う。
家人はお漬物をほとんど食べない。若旦さんにいたっては、全くというくらい口にしない。 なので、ひとつ1000円を超える『すぐき』は、私ひとりの贅沢品と化す。
あ~幸せ。
もともと大のご飯党の私は、白いご飯とお漬物で満足できちゃうヒトなんだけど、
時々、「○○が食べた~い!」と、○○にやたら執着するヒトでもあります。
今回は『すぐき』
酸っぱいお漬物なら、梅干でもしば漬けでも、京都ではどぼ漬けと呼ばれるぬか漬けのつかり過ぎて色の抜けたようなんでもいいものを、頭の中、『すぐき』モード。
ね? だから言ったでしょ? どうもつわりめいた症状だって(笑)
酸っぱいものがほしいねん・・・。違うか。
すぐきもこのところの真空包装もあって、年中あるようなものだけど、やっぱり千枚漬けと同じく、冬場のおつけもんです。
今、ラブレ菌、なんていう植物性乳酸菌いりの飲み物が大ヒットしているようですが、このラブレ菌が発見されたのがこの『すぐき漬け』からとか。
すぐき、スーパーでもデパートでもいいんだけど、見かけたらちゃんと表示部分を
確認してね。すぐき風インチキもの多いから。
というのも、このお漬物は漬けている間に自然と醗酵?して出てくる酸味がその味の特徴にもなっているんだけど、インチキものはお酢を使って、酸っぱさを足しているのがほとんどです。
まったく味が違うから。天然自然の酸味は酸っぱまんの楽母には少し物足りないくらいのマイルドな酸味ですが、インチキものはいかにもつ~んと主張する酸味です。
これはこれで許せるときもあるけど、本物を知る身としては別物だという認識が。
ただ・・・高いよね。にぎりこぶし大で1000円は超える。 漬けもんひとつで1000円かよ!って気にもなるけど、食べたい時が美味い時!
これを細かく刻んでお醤油をひと垂らしして、私は七味屋さんとかの唐辛子より山椒の聞いたものを振りかけて・・・白いご飯に乗っけて食べる。
ここン十年、大のご飯党でもお代わりはできないヒトなのに、このときはつい、もう一膳食べちゃおうかな?とも思う。
家人はお漬物をほとんど食べない。若旦さんにいたっては、全くというくらい口にしない。 なので、ひとつ1000円を超える『すぐき』は、私ひとりの贅沢品と化す。
あ~幸せ。
お恥ずかしい初めて聞きました。お話から察するに、僕のように漬物好きにはたまらない味のような気がしてきました。京漬物なのでしょうか?
僕らの方では似たような言葉で「すずき」或は「すずく」と呼ばれるものがあります。赤いものずき(茎)を干して酢漬けにしたものなのですが、子供の頃はうまいとは思わなかったものが今はおいしく戴いております。
リンクでみていただいて分かるように、
アブラナ科で、蕪っぽいです。酸茎、です。
茎って酸っぱいんやろか?
上賀茂あたりの畑に行くとすぐきの青々と
した葉っぱがたくさん見かけられます。
近所の農家さんが自家製のを売ってる事も
あります。私は酸っぱマンなので大好き!
ずいきの酢の物、これはお漬物ではないですが
これも好きです。
が、たまにキュウリのQちゃんとか食べると結構美味いじゃんって思ったりするので嫌いではないかも。
リンク先、「スイーツ事業部」ってのがありますね。
甘いものもやってるんですね。
でも、とっても良いお天気に・・・♪
今日は、TVとお友だち???
「マラソン」と「お相撲の千秋楽」♪♪♪
あぁ~、まただ・・・。
「すぐき」を「すがき」を間違えて、中ほどまで読み進んでいった慌て者です。。。
京都は、美味しいお漬物がいっぱいあって・・・。
「すぐき」は、知っていましたが、まだ食べたことはないです。
さとぽん君
リンク貼っておいて、スゥイーツのとこ、目に入ってへん(笑) どうも、甘いものには目がない? 違うか、使い方が。
エー様
テレビのこと、よくぞ書いてくださった!
マラソン、忘れるとこだった。福士加代子ちゃんの初マラソン、期待してるのよ。
彼女、さっぱりしてて好きなのよね。いかにも
楽しそうに走ってるふうだし。
あのね・・実は他にちょっと妙なブログをやってまして、そこにもヤカラが出没~♪
戦っておりましたの。
爆睡したおかげさまで戦闘態勢バッチし。
ただいま迎撃してまいりました。
楽母しゃま・・おめでたでしたか・・。
超高齢出産・・お大事になさいませ~(爆)
お漬物・・私も大好きです~。
「すぐき」はまったく知らなかったです。
HPに飛んだら「健康にいいと言っても偏らないことが大事」というようなことが書いてあって、この「なり田」さんて素晴らしい会社ですね~!!!
今度は女の子だといいね。
ポンチちゃん鈴鹿山系は雪どすか~? 私、糠漬けのすっぱく
なって、歯がキィキィいいそうなのも好きだよ。これも刻んで土生姜をおろして。美味しいやん、食べなはれ。
ももしゃま
いったい、いくつブログやってんの?
忙しいはずやわ。 でもさ、迎撃できるほどの
元気が戻られたってことだよね。良かったよ。
ほら、我々傷つきやすいやん?(笑)でも、
凹んでも凹んだままで終わらない、っていう
昭和女の強みもあるよね~・・とは言いつつ、昭和一桁女には完敗やけど。
ぽん君
スカートないから婦人科行けへん。
まぁ、何でか?ということは考えておくんなせぇ。
ここ1年ほど前から…
若者はお漬けもんに興味なし…食べない!
1年前から若もん卒業した~
嵯峨野のあるお店で昆布付けの大根漬けもん食べたんがきっかけで食べるように…
すぐきは超苦手…絶対よう食べんわ!
ずっぽり京女の姉達は好きらしい…
美味しいすぐき貰ろたしあげるわ…って(内緒でほかす!)
お姉ちゃんすんまへん…!
もう1回言うけど…若もんはたぶんお漬けもん食べへんで~!