エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

最後の言い訳

2007-09-13 06:00:24 | Weblog
糸井重里さんの『ほぼ日刊イトイ新聞』がお気に入りで、まぁ、毎日のように見てたりなんかして・・・ここで作られた手帳を買って数年。

文庫本サイズで、欄外にあたるとこにちょこちょこっと、面白いことなんかが書かれてあるので、そうね・・・電車に乗るのに暇つぶし用の本を忘れた、なんて時にここを読んで、くすっと笑ったり、うんうん、と相槌をうったりしてますが・・・
今日はちょっと、目に痛いものを見てしまいました。

糸井さんが高校生だった時の国語の先生がおっしゃった言葉だそうです。

『多忙は怠惰の隠れみのである』

はい、すみません・・・と思いました。

その通りです。わたし、最近、あれこれスケジュールの詰まってるのをいいことに? やっぱりいろんなところで手を抜いていますね。
一番自分でもダメだなと思うのが、17年続けている新聞のコラム書き写しです。
これ、毎日きちんと書き写していれば20分くらいで済むんですよ。

ところがね、その20分をとらなくて3日くらい溜めていたりする。
そうすると、単純計算で20×3で1時間やん! では済まないんですよね。
手紙でもキーボードを叩くような生活、自筆で書こうとすると肩がこってきて1時間じゃすまなくなるんです。 このあいだ最高1週間分の新聞を溜めた。
その間ずっと、書かなきゃ、書かなきゃって強迫観念みたいなものが襲ってきて。

止めればいいのに、止める事も出来ず、かといって積極的に書き写すのも嫌で・・・それこそ退くも進むもできないまま気ばっかり重かった。

食事のしたくも台所が暑かったというものあるんだけど、なんか手抜きっぽかったし。
「だってぇ、忙しくて・・しんどいんだもん!」はい、言い訳にしてました。
どうでもいいことを習いかけて忙しくしてるのはもともと私の勝手。身から出た錆? 違うか?使いかた。

私ね、ちょっとわかってきたような気がするの。 歳をとるといろんな事が億劫になるものよ、って人生の先輩?から幾度も耳にしたことが。
確かに、そうだわ。 気持ちはあるのに億劫というか邪魔臭いというか。
で、そういう風にはなりなくないと思ってたからいろいろはじめたりしてるのに、今度はそれを隠れみのにしてやらなきゃならないことまで億劫がってる。

これどっかで間違ってるよね。
あれ? 論旨ずれてるな。すみませ~ん。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷走地図 | トップ | 命くれない? »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございまする (みぃさん)
2007-09-13 06:30:34
私の高校の時の先生の言葉は、『明日できる事は今日するな』でございました。当時は真面目で堅物の私は、目からうろこでしたが?さ、草取りに行ってこ。
返信する
おはようさんどす。 (楽母)
2007-09-13 06:35:48
私の先生は『自分に甘く、他人に厳しく』でした←大嘘(笑)
腰が痛くなりませんように♪
返信する
おはようでございますわ(^o^)/ ()
2007-09-13 08:16:25
つるむのは、嫌いですが、赤信号みんなで渡れば、怖くない、好きだけど、国民いちがんとなって、だけは避けたい←政治家さん頼むわ
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2007-09-13 08:17:30
今朝も秋晴れ???
爽やかな青空です♪
風が、とっても気持ち良い朝です♪

ウチの夫の口ぐせも、みぃさんのところの高校時代の先生と一緒♪
「明日できる事は、今日しない!」です。(笑)
今では、すっかり私も染まりっぱなし。。。(ふぅ~♪)
返信する
肝に銘じて (ketty)
2007-09-13 09:29:44
「明日出来る事は 今日しない!」私の場合、
明日もしないかも・・(汗)
「多忙は怠惰の隠れみの」、肝に銘じました。
多忙じゃないのに怠惰の私、居心地悪っ!

PCのセキュリティ2008年バージョンにしたら
今朝から調子が悪くて焦りまくり・・やっと復旧。
Ju-kenブログはいまだに重いです。 
返信する
肝に銘じなくても・・・ (楽母)
2007-09-13 09:37:46
書いてる本人が一番怪しい(爆)
その時はな~るほど、なんだけどすぐ忘れる。
うち、今月いっぱいでバスターが切れるので更新
してきたんだけど、今いちわからないのが、裏でいっぱいになってるバスターの更新記録? あれ、削除してもいいのかどうか・・・。

Ju-kenのはfire foxダウンロードしたの?
私、半分フリーズさせながらもまだなのだ。
返信する
対立?十年 ()
2007-09-13 10:18:35
私も明日でいいことは、今日やらない人間です、しかし、光ってるの君は、今日やれることは、今日やりなさいの人←姫の勝ち、
返信する
Unknown (さとぽん)
2007-09-13 10:27:17
今日できることは今日のうちにやっておかないと、明日急用ができたら困るやん?
実践してないけど。
返信する
いいわけ? (うさこ)
2007-09-13 11:39:41
母は「どうせやらなくちゃならないことなら先にやりなさい!」というのが口癖です。
嫌な事は後まわしにしがちですが、後にまわしても、いつかかはやらなければならない・・。
だったら早く済ませなさい、だそうです。
心がけてはいますが、なかなねぇ~。
実践している母を尊敬しています。
返信する
 (楽母)
2007-09-13 12:18:09
私も人には言う。自分の事は棚に上げて。
返信する

コメントを投稿