平安神宮の応天門にも茅の輪がありました。
作法通りに、左~右~左、と八の字を書いてくぐっているのを、外国人観光客の女性が『なにやってんだろ』とでも言いたげな様子で、ガン見されてしまいました(笑)
応天門に茅の輪があるのを知ったのはほんの偶然で、実は、本殿の渡り廊下?で、風鈴祭りをやっているというのを知って見に行ってきたんです。
ガラスの風鈴がずらっと吊るされていました。
1枚300円で短冊が買えます。
それに願い事を書いて短冊の付いていない風鈴に通すことができます。
おふさ観音や、正寿院でもずらっと吊るされた風鈴を見たことはありますが、平安神宮も毎年やってたのかなぁ。
ご朱印はこの期間限定のもの。
平安神宮の普段のは、そっけないほどのものなので(笑)風鈴のスタンプがついているだけで珍しい。
色があまり出てないんですが、実物は緑がかった水色のものです。
茅の輪ってまん丸な所とここみたいに四角っぽいのがありますね・・って単に作りにくいからかな?
他の方のブログで京都の神社では大将軍神社が茅の輪が1番小さいらしいです。
平安神宮とか伊勢神宮、出雲大社とか大きなお宮さんの御朱印は大抵シンプルですね。前回平安神宮に行った時に御朱印帳を買おうかと思ったんですが・・思いの外小さくてやめました。
平安神宮の神苑が好きで、枝垂れ桜の頃に何度も行きました。水辺を渡る風が気持ち良いですね。
地元神社の茅の輪は、緑の茅がいっぱいでしたが、
写真を拝見したら、茅を差してないのでしょうか?
風鈴の音色、良いですね(^^♪
おふさ観音は、道中食事処も皆無に近かったし風鈴以外は特に見所なし!
2度は行こうと思わない😅
元夫が免許返納したし、第一離婚してるし・・・
どこか行きたくても・・・
誰かアッシーくん探さなくちゃ~
・・・って、今一人有力な候補あるけどチャロがいるしな~
あっ、そうや~彼は保護犬とか保護猫飼ってていい人やしチャロ付きでお願いしてみるかな?😁
前途は明るいやん♪😁
お伊勢さんのもほんとにシンプルで(笑) もうちょっと何かあってもいいのに、、、って思いました。
平安神宮のご朱印帳、小さいですよね。
平安神宮の、というか最近小さいバージョンの所が増えました。 天神さんも梅の模様が可愛かったので買ったんですが、書置きのものだとはみ出ました。
茅の輪、小さいとくぐりにくそう(笑)
kettyさん
車折神社も茅の葉っぱというよりは茎みたいでした。細い笹かなーと思ったほど。
地元の神社は青々としていました。
茅を引っこ抜く人もいるらしくて、抜かないでください、なんていう札も。
風鈴も模様アリと模様ナシがあって、どうせなら可愛いのが良いと思って、短冊は模様付きの風鈴に留めました。ガラスより南部鉄のが好きなんですけど、最近は風鈴の音ですらうるさい、という人もいるんですよね。
おちゃこさん
正寿院も、車で行ったものの細い山道みたいで、なかなかに大変な所でした。
私は本当は公共交通機関で一日がかりでゆっくりと行ってきたいんですが、家人が車を出したがります(笑)
おちゃこさん、せっかくシングルアゲインなんだし、アッシーでもメッシーでも(古いなw)見つけて楽しんでくださいね。 羨ましいです。